
コメント

退会ユーザー
研究で既にうつ病も遺伝要因はあるとされているので、確率はゼロでは無いですね。

はじめてのママリ🔰
看護師です。
子供が生まれる前にそういう兆候がなくて、生まれてから診断されたから、子供は鬱にならないではないです。
遺伝子的な話で、旦那さんが元々そういう遺伝子を持っているので、
生まれる前からでも生まれてからでも、そのように旦那さん(もしくは母親)が診断されることで、遺伝する可能性はあると医学的には証明されています。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の生まれ持った遺伝子の中にうつ病が元々あったんですね🥲
ほんとにうつ病は周りも大変な思いをしなきゃ行けないし親の遺伝子で、、ってなると本当にかわいそうだなと思います、、
教えていただきありがとうございます🥲- 1月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供が生まれてからわかったけど、その前からうつ病を発症していたかもしれないので子供にも可能性ありますよね、、
教えていただきありがとうございます😢
退会ユーザー
要因はある、ということなので、他の人よりなりやすいという認識です。
あと遺伝子レベルの話なので、仰るようなうつ病発症時期は全く関係ないです。
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、
自分の子がうつ病になりやすいのは本当にかわいそうだな、、と思います😭