生後1ヶ月のママです 抱っこじゃないと落ち着かないタイプの赤ちゃんってベビーカーって大人しく乗ってくれますか?🥲 ベビーカーは産まれてから購入しようと思っていたのでまだ買っていないのですが、基本的に抱っこ(立ちながらのユラユラ)じゃないと基本グズグズうにゃうにゃ…
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- ハイローチェア
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰Kちゃん
- 3
生後1ヶ月の赤ちゃんが起きている時、親もずっと起きてますか? 旦那と2人でお世話をしていて2人とも体力の限界です。赤ちゃんがベビーベッドでご機嫌そうにしている時に親が寝てしまうことがあるのですが、罪悪感がすごいです。 もちろん泣いた時とミルクの時は対応しています。
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 旦那
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7
首すわり前の抱っこひもについて。 生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 これから買い物などで赤ちゃんを連れて出かけないといけない場面が出てくるので、抱っこひもを使いたいのですが、 うちの子は大きめなため(5kgあります…)スリングに横抱きにするとかなり窮屈そう…
- 生後1ヶ月
- エルゴ
- スリング
- 抱っこひも
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後1ヶ月です。 長女(完ミ)と次女(完母)の時は3時間事にアラームが鳴るようにしてきっちりあげてました。(次女は欲しがるだけあげてました。) 今回三女は特にアラームをかけずに欲しがってる時にあげています(夜間も時間が空く時は3時間から4時間で泣くので目が覚めま…
- 生後1ヶ月
- 完母
- 夫
- 授乳間隔
- 泣く
- (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
- 1
完母の産後ダイエットってどうしたらいいですか🥲? 生後1ヶ月の子を完母で育てています👶🏻 妊娠前から出産までに14kg増えて産後1ヶ月経ちましたが 6kgしか減ってません😭 元々食が細いのですが妊娠を機に量食べるようになり 母乳育児の為沢山食べないと、と思って沢山食べてま…
- 生後1ヶ月
- 産後ダイエット
- 完母
- 食事
- 妊娠前
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード