※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが常に抱っこを求め、機嫌が悪く泣いていることに悩んでいます。前の子は手がかからなかったため、何を求めているのか分からず困っています。

生後1ヶ月の赤子なんですが
ご機嫌に1人で横になってくれる時間がありません。

1人目は手のかからない子で起きて授乳さえしてれば
1人で寝るし、ずっと寝てるし、1人でご機嫌よく遊んでくれるこのでした。

今回の子は起きてる時間もずっと抱っこしろと。
起きてる時も機嫌いい時がなく、抱っこしててもよく泣いています。

なにをしてほしいのか全く分かりません。

コメント

mom

うちは2人ともそんな感じで自分で動けるようになるまではとにかく近くにいるか抱っこしてないと泣いてる子でした😂

本当に大変で料理するのも一苦労でしたが、そのうちある程度はマシになります😵‍💫

今でも2人ともかなり甘えん坊ですが可愛いです😂💓

  • ym

    ym

    大変ですよね、、
    肩と腰がやばいです(笑)

    • 1月9日
ままり

うちも長男はミルク飲んだら5時間くらいぐっすり寝てくれる子でした。
むしろ放っておいたら延々と寝てしまうので無理やり起こして授乳するくらいでした。
大きくなっても夜泣きもせずホントに手がかからなかったですが、生後1ヶ月半の下の子はとにかく抱っこ!日中はほぼ抱っこか抱っこ紐にいます。
そして寝ても置いたらすぐ起きる!とくに夜中!
幸にも眠りの深い長男はどんなに下の子が泣いても大爆睡で起きませんが私のメンタルがやられます😭
今も夜中の2時にミルクあげて即抱っこしてほしくてギャン泣き、寝て置いたら即起床、そしてまたギャン泣きの繰り返しで2時間経過します😂
もうこの子はそういう気質の子なんだなと割り切って無心で寝かしつけしてます😅
アドバイスでも何でもなくてすみません。。。
お互い頑張りましょう☺️

  • ym

    ym

    つらいですね、
    今日も1時間半ずっと抱っこ状態です🥲(笑)
    共に頑張りましょう、、(笑)

    • 1月10日