
ミルクの量について悩んでいます。生後1ヶ月で、母乳の量が不明ですが、10分ずつ吸わせた後にミルク80を足しています。最近は2時間ごとに起きてグズっており、ミルクが足りないのか心配です。アドバイスをいただけると嬉しいです。
ミルク量について
明日で生後1ヶ月になります。
母乳がどれくらい出てるか不明ですが、各10分ずつ吸わせた後にミルク80程足しています。
ちょっと前までは3時間しっかり寝てくれて居たのですがここ数日2時間断たずに起きてグズってしまいます。
ミルク量が足りないのかと思い100にすると唸り声がすごく苦しそうなのとそれでも2時間くらいしか寝てくれません。
ミルク量についてアドバイス頂けると嬉しいです。今はこういう時期と割り切るしかないでしょうか??
- Hana(生後4ヶ月)

のんちゃん
何かで読んだんですが、生後3ヶ月くらいまではたしか、赤ちゃんも量が分からずどんどん飲んでしまうので、お腹が苦しくなりやすいらしいです!
とはいえ、我が家は2人とも生後3ヶ月くらいまではしょっちゅう起きてたので、30分で起きるとかもザラでした…(参考にならずすみません)
朝までグッスリ寝るようになったのは、卒乳して一歳過ぎてからでした😭

はじめてのママリ🔰
完ミですが、私もミルク量に散々悩み、
授乳後ギャン泣きはミルクが足りないんだと思い120mlあげていたら、
1ヶ月検診で体重の増加量が平均の倍以上になっていました🙄
お子さんにもよりますが、
1ヶ月検診までは、80〜100ml
1〜2ヶ月は、100〜120mlが平均だそうです。
ミルクは、3時間空けないといけないけど、
母乳はいくらあげてもいいそうです。
私は母乳が全然出なかったので、
ママリでおしゃぶりが良いと聞き導入したら、
かなり落ち着いてくれるようになりました。
口が寂しくて泣く事もあるそうです。
なので、おしゃぶりを使ってみる事をおすすめします!

ママリ
1ヵ月すぎると寝なくなってきますよね😭💨
私は完母目指してたので2週間〜1ヵ月の時期に助産師外来行って哺乳量測ってもらいました😄
うちは下の子がすごく唸る子だったのですが、唸りながら大きくなるって聞いて
助産師訪問で相談したら日に50g以上成長してる子は循環がよくて排出させる?ために唸ってるだけだから気にしなくていいって言ってました😅
コメント