
生後1ヶ月と9日の女の子が、ミルクを飲まずに寝てしまい、無理に起こすと吐き戻してしまいます。体重増加が少ないため、片乳5分ずつでミルク60mlを飲ませるよう指示されていますが、ミルクだけだと50-60mlしか飲みません。アドバイスを求めています。
生後1ヶ月と9日の女の子です。
混合で片乳5分5分ずつ飲ませると、寝てしまってミルクを飲んでくれません…。
無理に起こして飲ませたら吐き戻ししてしまって、どうしたらいいかわかりません😭
体重の増えが1日25gであまりよくないとのことで、1ヶ月検診のときに片乳5分5分でミルク60ml飲ませるようにと言われました。
おっぱいを吸わせると疲れて眠ってしまうのかと思い、ミルクのみ飲ませてみたのですが、50-60mlしか飲みません💦
どなたかアドバイスくださいm(_ _)m
- ちっぴ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
吐き戻しするならお腹が純粋にいっぱいなのかもしれませんね☺️
まだ1ヶ月ですしこれから胃も大きくなって飲む量も増えると思うので✨
体重の増え25gてあまり良くないんですか?うちは30あれば上等!って感じだったので…
ミルクを飲まなかったときは次の授乳時間を2時間おきとかにして1回量より回数を状況を見て増やしてもいいかもです!

はじめてのママリ🔰
上の子も今の子も飲みが悪いです💦
上の子のときは最低1日18g増えてれば大丈夫と総合病院で言われました☺️
それも達成できず娘は経管栄養になりましたが...今はしっかり食べて元気いっぱいです😄
息子も2週間くらいまではいい感じに飲んでたのに急に悪くなり2週間検診では1日40gだったのが1ヶ月は1日27gにまで減ってしまいました💦
寝たら何をしてもほんと何をしてもおきないし、飲まない時はほんと飲まないですよね💦
ミルク30.40でも体重ふえるならと諦めずあげてます😭
あとは2時間おきの頻回授乳でなんとかならないかと奮闘中です🥲
短時間でたくさん飲めるよう母乳外来にも通ってますが、今インフルエンザになりほとんどおっパイ出なくなり泣きそうです😭
お互い頑張りましょう🥹
-
ちっぴ
生後3週間後に助産師訪問があり、そのときは47g増えていたので、その後母乳のみで寝たらそれでいっかーとミルク足さずにいたら25gまで減っていました😭
突然飲みが悪くなったので心配で😭
私も2時間おきとかに起こして飲ませてみようかな👀
寝てるところ起こして、無理に飲ませたりしますか?- 1月9日
ちっぴ
25gだと良くないって言われちゃって焦ってます💦
今まで順調だったので突然飲まなくなってしまって焦ってます😭
1回量より少なくても回数を増やしてみてもいいかもですね‼️
アドバイスありがとうございます☺️