











生後2ヶ月の赤ちゃん、泣くのを我慢する? 生後1ヶ月までは、特に昼寝が苦手で、 眠い時に自分で寝られないので、 わんわん、ぎゃんぎゃん泣いて、 抱っこしないと寝るのが難しい状況でした。 生後2ヶ月になり、拳しゃぶりを覚えてから、 昼寝や夜目が覚めてしまった時、 1…
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4


数日前のイライラとモヤモヤを解消できないので聞いていただきたいです。 10年ほど付き合いのある知人がいます。お互い既婚ですが、知人は子なし夫婦です。 私は20代、知人は40代で、年は離れていますが先輩後輩という関係性よりは友達という感じで仲良くしてもらっています。 …
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 出産予定日
- 妊娠39週目
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 5


抱っこ紐について、悩んでいるのでアドバイスください。 もうすぐ生後1ヶ月になります。 いただきもので、コニーの抱っこ紐が家にあるのですが 外につけて出られるもう少し頑丈なタイプの抱っこ紐を検討しています。 そこで知りたいのが、 新生児から使えるというタイプでも、…
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- アップリカ
- ベビーカー
- 新生児
- ママリ
- 6

生後9ヶ月、全然要求してきません。本当に心配です。 生後1ヶ月の頃からお腹すいても泣かないです。それどころか授乳はずっと嫌がり続けてます。離乳食は食べるけど無表情です。嫌いなものだけ泣いて嫌がることもあります。 最近は眠たくても泣きません。放っておけば5時間以上普…
- 生後1ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 生後9ヶ月
- 乳児期
- はじめてのママリ🔰
- 1







【初めての水やお茶について】 もうすぐ生後1ヶ月の子を完ミで育てています。 少し早めですがGWの関係で一ヶ月検診を受診した際に、 「お風呂あがりや、ミルクとミルクの間に等お腹が空いたり喉が渇いてるときは、赤ちゃん用のお茶や水ならあげていい」 と指導を受けました! …
- 生後1ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3


完母で子育てしてる方、したことある方に質問です。 我が子は現在生後1ヶ月と1週間が過ぎたところです。 完母で育てており、日中は直母、夜間は搾乳したものを温めて飲ませています。 ダラダラと飲むことが多く、飲んでる最中に寝入ってしまい片乳だけで終わることも多々ありま…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 搾乳
- 完母
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後1ヶ月の男の子ママです。 パンパースのSサイズのオムツを使ってます(テープタイプ) 出したはずのギャザーがオムツを変える時には内側に入ってて足の付け根に跡がついてることがあります。 (ウエストは余裕あります。) パンパースが合わないのでしょうか?😓 前回ムーニ…
- 生後1ヶ月
- オムツ
- パンパース
- 男の子
- ムーニー
- はじめてのママリ
- 4

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード