※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アサ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを10〜20ml残すようになり、ゲップが出にくく吐き戻しも。ミルクの量調整や上げ方に迷っています。満腹中枢や適切な量についてアドバイスをお願いします。

ミルクの飲み残しについて

現在生後1ヶ月(35日目)です。
今まではミルクを作った分だけ全て飲み切っていましたが、ここ数日10〜20mlほど残すことが増えてきました。
現在は大体3〜4時間おきに100〜120ml(※トータルで750〜800程度)あげるようにしています。

1ヶ月健診(27日目)では体重も1キロ近く増えており順調と言われましたが、健診後から残すようになった為、医師には相談ができていません。
生後3ヶ月くらいになると満腹中枢がでてくると聞きましたが、まだ早いから違うのかなと不安です。

またゲップが苦手なようでなかなか出にくく、また多少の吐き戻しもあります。今までスムーズに飲めており体重の増加も順調だったのでここからミルクの量を減らすのも違うのかなと今後の上げ方について迷っています。

同じような経験のある方からアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

アサ

記入が漏れました。完ミです。

deleted user

同じくよく飲み残してましたよ!
息子は生後1ヶ月で80mlを飲んでましたが毎日ムラがあり40〜80mlでした。
当時の医師に聞いたら、吸う力も長くは持たないし疲れもあるだろと言われました!!

  • アサ

    アサ

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね...!
    今までは飲めていたので急に何故?!と不安になってしまいました💦
    新生児用の乳首を使ってたので、確かに疲れ始めたのかも......。少し様子を見てみます!ありがとうございます😊

    • 8月1日
すー

大人でもたくさん食べられる時、あまり食べられない時があるので極端に減らなければ気にしなくても良いと思いますよ☺️

  • アサ

    アサ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね...赤ちゃんもその時の気分がありますもんね!
    今までは全部飲めてたのに急に何故?!と不安になってしまいました💦
    あまり減らないようであれば様子をみてみます😊

    • 8月1日