





生後1ヶ月の赤ちゃんについてです。 授乳回数が減ったためか、最近体重が増えないのですが、回数を戻した方が良いでしょうか? 最近授乳回数が8回から7回に減りました。 4時間以上空いたあとはミルクの量を20〜30ml増やしていますが、ときどき全部飲めないこともあります。 今…
- 生後1ヶ月
- 体重
- 赤ちゃん
- 授乳回数
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1





ミルクの量が足りなかったのでしょうか? 明日で生後1ヶ月になる赤ちゃんなのですが、 普段完母で左右各10分ずつ飲んでいます。 今日一度母乳をスキップして、 ミルクを100ml与えたところ飲んだ直後に大泣きでした。 足りないのかな?と思い母乳を左右各5分ずつ 吸ってもらう…
- 生後1ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 大泣き
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月向き癖ある方 夜間枕は窒息があるからやめた方がいいとありますが、夜間は使ってないですか? 日中だけエスメラルダ使っても効果ありますか? 夜間はいつも同じ方向むいてます。かえるようにはしてますが、すぐ自分で反対向きます
- 生後1ヶ月
- エスメラルダ
- 向き癖
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後1ヶ月 上の子がいるから自分のお風呂日中に入られてる方 どのタイミングで入ってましたか? まだそんなご機嫌に起きてるタイミングもないですよね.. 寝てるか抱っこしてるか😂
- 生後1ヶ月
- お風呂
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

哺乳瓶拒否について 生後10ヶ月で保育園に入るので、哺乳瓶の練習をしているのですが咥えすらしません😢 産院のミルクはすこやかだったので、すこやかをあげているんですがだめです。 ミルクの種類を変えたほうがいいですか? 生後1ヶ月から完母になったので、哺乳瓶の乳首もSサイ…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 産院
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


ほぼ生後1ヶ月です。 夜は添い寝だと寝るって感じであまり困らないのですが 日中はずっと起きてます。 ベビーベッドが嫌なのか、飲んで抱っこで寝かしつけてベッドに置くと泣きます。 眠いのにうまく眠れないような感じです。 ミルク足してみたりするのですが、飲まないです。 ど…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 眠れない
- ママリ
- 7







関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード