





生後1ヶ月の男の子の育児をしています。 新生児の頃から、おしっこが頻回で20〜30回、うんちが5〜12回ほどしています。 生後1ヶ月になった今も回数は変わらず、先日1ヶ月検診で「おしっこがそんなに出ているはずはないよ。本当に出ていたら、体重増えていないし、脱水になってい…
- 生後1ヶ月
- オムツ
- パンパース
- 新生児
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月で飛行機に乗ります。 生後1ヶ月の時も乗ってきて その時はずっと寝ていたので 大丈夫だったのですが。 最近起きている時間が長いので 泣かないか心配です。 離着陸時にミルク飲ませたいのですが。 もしミルクの時間と合わなかった場合は 30ミリとか少量でもいいのでし…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 飛行機
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月の子がいます。産まれてから入院中の間は夜中もほぼしっかり3時間置きにミルク、飲んだら寝る、夜泣きはたまに、って感じでした。退院してからはまだ少し早いかなとは思いましたが昼と夜の区別をつけたくて、夜必ず同じ時間にお風呂に入れ、ミルクが終わったら部屋を暗…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1




唸りについて質問です。 現在生後1ヶ月過ぎなのですが新生児の頃から布団に置くとキュルキュル〜等と言った唸り声を出して寝ません😅 苦しそうだしこの唸りはなんなんでしょうか💦
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 布団
- 唸り
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後1ヶ月の赤ちゃんってママがいい〜って泣くことってありますか?🥹 他の人が抱っこしてて、ママの抱っこだと泣き止むなど ママのこと認識してるよ〜などの行動ってありますか?☺️
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 泣く
- 🌸🌸
- 5




首座る前の子の抱っこ紐 使うと何か大きくなった時に 影響があるのでしょうか? うちは上の子の習い事や 出先で生後1ヶ月の頃から抱っこ紐をつけて 抱っこしています 首座るまでは抱っこ紐使うと良くないよと言う 助産師さんもいるので 心配になりました💦 色々情報量が多すぎ…
- 生後1ヶ月
- 習い事
- 抱っこ紐
- 上の子
- 助産師
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード