※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に寝つきが悪く、授乳間隔が短くなって困っています。昼間は良く寝るが夜は寝不足で大変です。母乳をたくさんあげているが、寝る前にたくさん飲ませる方法を知りたいです。

生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます!
生後1ヶ月になってから夜なかなかまとまって寝てくれなくなりました💦
新生児の頃は2時間半〜3時間おきに授乳と言う感じだったのですが、今は1時間半〜2時間おきに何故か減ってしまいました💦
ほぼ完母で育ててるのですが、片乳5分〜10分飲んだら寝落ちしてしまいます💦

足りてないから起きるのかな?と思ったんですが、1ヶ月検診のときにその旨を話して相談したら5分でも結構出てることがあってお腹いっぱいになってるかもと言われ、体重も産まれてから1.5kg増えて1日53g増えてるので飲めてないことは無いだろうということでした💦

昼間夕方は2時間〜1時間くらいを2〜3回ほど寝てます😴

どうしたら夜まとまって寝てくれるようになりますかね💦
普通まとまってくるものかと思うんですが、縮まって来てるので寝不足でしんどいです(;;)

母乳は欲しがったらあげているので1日で合計14、15回くらいあげてます💦基本片乳10分で寝るか、舐めるだけでやめてしまってます💦

アドバイスいただけたら嬉しいです🥲

コメント

ままり🌻

夜寝る前だけミルクとかはどうですか?あとスワドル着せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜寝る前ミルク試してみます💦
    自分が寝る前ってことですよね?😳
    スワドルは着せてるんですが1時間で起きてしまいます(;;)

    • 1月11日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    今何時に赤ちゃん寝かせてて、ママは何時に寝ますか?
    私はその頃、自分が寝る23時頃に追加でミルク飲ませてました😌半分寝ぼけたまま飲むので大体そのまま寝てくれます笑
    1時間はきついですね…スワドル効果ない子もいるっていいますしね😂

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沐浴入れてからそのタイミングで授乳から寝かしてるので何時とは決まってないんですが大体7時〜9時の間には寝かせます!私はだいたい10時には寝る感じです!
    なるほど🥹参考になります☺️ありがとうございます😊
    スワドルで1時間きついですよね(;;)

    • 1月11日
deleted user

5分以上は続けないで5分で左右入れ替えます🙂
あとはこだわりなければ寝る前はミルクにすると1ヶ月なら朝まで寝ますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしたんですが、5分で外したら左右入れ替えようとしたらもう口開けてくれなくて(;;)5分だけになるより10分のがいいかな〜と思って10分に戻しました😂😂
    でも5分5分もう1回試してみようと思います🥹
    寝る前のミルク試してみます!!夜中は母乳でいいですかね?💦

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中はどっちでもいいと思いますが、寝れる子なら朝まで寝るので母乳いらないです😂

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    今ミルク飲ませたんですが160作って飲んだのは80でした😇😇
    また起きますかね😂😂

    • 1月11日
りったん

アドバイスではないですが、とても私の状況に似ていて、しんどいのがとても分かります😭
最近、お友達の子が病気で亡くなってしまい、元気に泣いてくれているだけで幸せなことなので、自分がしんどくなったら泣いてくれてありがとうと思うと気が楽になりました。寝不足は本当にしんどいですが、お互いがんばりましょ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    亡くなられたと聞いてほんとに生きてくれているだけで有難いなと今思いました😭元気にないてくれてありがとう素敵な言葉ですね🥲
    ありがとうございます!お互い頑張りましょう🥹!

    • 1月11日
ぱっころりん

合う合わないありますが、Cカーブベッドって調べてみてください😊うちはベッドをCカーブになるようにしてます😊

うちの子もミルク足してみたら?って言われたんですが、ミルク足したら便秘になってしまって、2日出なくなってしまい🥲お腹パンパンでとても苦しそうでかわいそうなことをしてしまったので、完母で足りてるなら無理にミルク足さなくても良いと思います🥲

寝る前の授乳を暗い部屋ではなく明るい部屋で、片方5分飲ませたらゲップさせてしっかり起こして、もう片方5分飲ませてから寝させると、普段よりしっかり飲めると思います☺️

スワドル、おくるみは合う合わないありますが、1週間くらい続けてみるのが良いとのこと。

あとは、まだ昼夜逆転してるので、夜だからしっかり寝るっていうのは難しいんですよね💦
最初からしっかり寝る子もいますが、3ヶ月くらいで昼と夜の区別がついてから寝るようになることが一般的のようです。
完母なら今の時期は2時間くらいでお腹空いちゃうのが普通だそうですよ🥺

あとは部屋の気温や湿度は大丈夫ですか?暑い、寒いでも泣いてしまう時期なので、部屋の環境も整えると良いかもしれません😊

いろいろ書きましたが、本当に寝てほしいですよね!
私も今ぐっすり寝てもらえるように試行錯誤中なので、一緒に頑張りましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなってしまってすみません( ´•̥_•̥` )💦
    Cカーブベッド初めて知りました!試してみます🥺✨

    なるほど!ミルク足すとそういうデメリットもあるんですね🥹便秘は可哀想🥺貴重な体験談ありがとうございます✨

    寝る前の授乳暗い部屋でやってたので明るい部屋で試してみます!!ありがとうございます🥹❤️

    スワドルは結構着させているのですが、今日の夜も1時間半とかで起きてしまいました💦

    部屋は20度前後で湿度も40は超えるように保っています🥺💦

    たくさんありがとうございます🥹❤️少しづつ試していきたいと思います🥺✨
    親身になってくださりありがとうございます🥰

    • 1月15日
メンマ

忙しいと思うのでお返事はいらないですよ!

我が子も片乳10分とかで寝る子です!両胸5分ずつにしようとすると、もう片方にシフトチェンジの際に口開けなくなるので、もう片乳10分でOKとしてます。
それでも別に母乳量も減らなかったし、胸が張る時は搾乳器で吸ってもらって保存してました。

たまに哺乳瓶に搾乳した母乳入れて、何cc飲んでるか確認してみてもいいかもですよ!

後、スワドルだとうちの子も寝なかったので、大人用タイツに入れて寝かせてました。
些細なことで手がビクッとしないので起きなくてよく寝てくれてます。最近は力がついてきて、脱走犯になることもありますが(笑)
見た目可哀想ですがスワドルと変わりないので試してみる価値はあるかと!我が子の参考画像置いておきます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お心遣いありがとうございます🥹❤️

    5分交換試してみてたんですが、やっぱり眠ってしまって💦
    同じ方がいてとても安心しました🥺✨ありがとうございます🥹❤️搾乳器試してみます!!♡

    すごい!!タイツ初めてみました!!😳✨
    試してみたいと思います(*^o^*)

    少しづつ色々やってみたいと思います❤️沢山ご意見参考になりました!ありがとうございます🥰

    • 1月15日
り

私も母乳の飲み方ほぼ同じ感じで、生後2週くらいまでは昼夜問わず1.5〜3時間くらいは寝てくれていましたが、今は日中は抱っこじゃないと長時間寝ないし、夜は日によるって感じですが調子よければ3時間ちょい寝てくれるかな〜って感じです。

私は授乳時間は短いですが、結構溺れる感じで飲んでいて、飲んですぐ寝させると喉?がゼロゼロするし、吐き戻しもあったので最近夜は片側3分で計6分にしてみたらわりかし穏やかに安定して寝てくれるようになりました。

質問者さんに当てはまるかは分かりませんが、短時間にしっかり飲めていて体重の飲みもいいので意外と苦しくて起きていることもあるのかなと思いました!

  • り


    ちなみに飲み方などわたしも健診時に相談しましたが、色々試行錯誤しても寝る子は寝るし寝ない子は寝ない、飲み方と個人差が大きいから、まとまって寝る時期になるまでは休める時に休むしかないね、とも言われました笑

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    全く同じ状況ですね😂✨

    なるほど!短い授乳時間でもちゃんと飲めてるんですね!!うちの子もそうかもしれないです!ちょっと試してみます!(*^^*)

    個性とかもあるんですかね😂
    いずれは寝ると思って頑張りましょう💦

    沢山ご意見ありがとうございます💓参考にさせて頂きます😊

    • 1月15日