








生後1ヶ月 向きぐせに、頭の形ついて 生後1ヶ月の女の子についてです。 産まれた時から頭が少し長い気がするので、 せめて変な形にはならないように寝方を気をつけています。 右向きの向き癖があり、 日中はタオルを入れて向きを変えたり、 うつ伏せの練習を積極的にしています…
- 生後1ヶ月
- 女の子
- 頭の形
- うつ伏せ
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後1ヶ月を過ぎてから本当に寝なくなりました。日中はずっとグズグズしながら起きてます。今も直母各20分ずつ+ミルクいつもより多めにあげたのでそろそろ寝るかなーと期待したら布団の上でパッチリ目開けてます…毎日毎日もう限界。いつまでこれが続くのでしょうか。
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 布団
- グズグズ
- 直母
- はじめてのママリ🔰
- 2


いつも回答ありがとうございます。 生後1ヶ月、もう少しで生後2ヶ月になります。 1日睡眠時間合計、9時間〜12時間です。 少ないと思います。。。 母乳で頑張っています。 睡眠時間少ないと思いますが 母乳よりの混合、母乳オンリー、 ワンオペの方 ベビーの睡眠時間の合計…
- 生後1ヶ月
- 母乳
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- 混合
- はじめてのママリ
- 6




おしゃぶりについて 生後1ヶ月です。夜の寝かしつけの際、母乳→ミルク→抱っこでも寝なくて、下に下ろすと泣いてしまいます。眠たくてグズグズしてる感じです。入眠だけでも、おしゃぶりを使いたくて購入したのですが、ペッとして吸ってくれません。 哺乳瓶はピジョンの母乳実感…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- ママリン
- 3




1人目のときは母乳でなくて完ミまたは混合で育てたけど、2人目は母乳がたくさんでて完母でいけたってパターンありえますか?? 上の子は生後1ヶ月で完ミでした。ミルク代も気になるので下の子はできるだけ母乳で育てたいと思ってます🥲
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 完母
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード