
1ヶ月健診後の体重増加について相談です。授乳回数や増量についてアドバイスをお願いします。排泄は正常で、授乳後は寝たりグズったり。授乳回数を増やすべきか、脱水を心配しています。
生後1ヶ月 体重の増えかたについて
いつもありがとうございます。
明日で1ヶ月健診から2週間経つのですが
体重の増え方についてアドバイスいただきたいです🙇🏻♀️
現在の状況です
・1ヶ月健診までは母乳+ミルク60-80ml
・現在は母乳寄りの混合
授乳8-9回(2.3時間間隔)
スケールで1回80-120ml程度
夜中から午前中は大体100ml飲めていて
夕方や間隔が短い時は80ml程度です
昨日トータル測ってみたら8回の授乳で750ほど飲めていました
ミルク60-100mlを1回程度(足さない日もあります)
・今後完母を目指していきたい
・出生時3065g→1ヶ月健診3942g→今日4430g
1ヶ月健診から数えると
今の所約35g/日の増加なので問題ないでしょうか?
もう少し増やしてあげたほうが安心なのか気になります。
排泄はしっかり出ています。
授乳後はよく寝たりグズグズしたり時々によって
違いますが抱っこしていれば寝てくれます。
授乳回数はもう少し増やしたほうがいいのでしょうか?
暑いので脱水などが気になります😢
- ままり(生後10ヶ月)
コメント

あげは
ものすごく順調に育ってるように思います!
完母になるのももうすぐなはずです☺️

はじめてのママリ🔰
すごく順調で、もうミルクは要らないんじゃないかな?と見てて思いました笑
ミルク足さなかったらその分母乳を飲むと思います!
うちの子も授乳後でもグズグズしたりするけど体重は順調です。特に夕方グズります笑
泣くのはお腹空く以外でも泣きますし、母乳が足りてないっていう心配は全く要らないと思いますよ!
-
ままり
ありがとうございます🥲最近になってやっと軌道に乗ってきた感じになり、少し自信がつきました🥲ここまでくるの長かったです…
ミルク足さない代わりに授乳回数もう少し増やしたほうがいいですよね🥹- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
生後100日までは吸わせたら吸わせただけ母乳量が増えていくと言われますし、しんどいけどやっぱり頻回授乳ですね😖
- 7月4日
-
ままり
頑張ります!ありがとうございます☺️
- 7月4日
ままり
安心しました🥲このまま様子見てみます🥹
毎日授乳のことで悩みすぎて、泣き止まなかったり機嫌が悪いとすぐ母乳量が足りてないのか、お腹が空いているのかと不安になるので😢
あげは
段々元気に泣くようになるので、何で泣いてるのか分からず悩みますよね💦
きっと、ゲップ出なくて気持ち悪い、眠いあたりが多いと思います。
ぐずったらトントンから始めるといいかも☺️
わたしは1人目は飲んだら素直に寝る子だったので、その癖が染み付いてしまってて、足らないんじゃないかと泣いてゲップしなかったらつい飲ませようとしちゃいます😅
足らないのかと心配になっちゃいますよね😓大量に吐き戻すわ、大きくなり過ぎじゃないか、で、最近は眠いから泣いてるのか!と、寝かせる努力中です😅