※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄
子育て・グッズ

搾乳した母乳の保管方法と保存期間について教えてください。

搾乳した母乳をあげていた方にお聞きしたいです👂

上2人は直母で完母で育ちました。
3人目はほぼ完母で行きたいことに変わりはないのですが
少しは哺乳瓶慣れさせておきたいと思い、搾乳した母乳もあげれればと思っています。
搾乳した母乳の保管方法を教えて頂きたいです…!
どのくらい保存可能なのかもしりたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫であれば24時間、冷凍庫であれば最長3ヶ月保管可能です!できるだけ早めにあげた方がいいとは思います!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保管方法ですが、哺乳瓶にそのまま搾乳したものを冷蔵庫で保管し、使わなければピジョンとかのフリーザーパックに入れて冷凍してます!!

    • 7月29日
  • 🐻‍❄

    🐻‍❄

    なるほど!使う時は何度のお湯で解凍というか湯煎してますか??
    新生児の頃や1ヶ月の時などは何CC飲ませてますか??

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい40度くらいのお湯で解凍や温めするのがいいみたいです!熱すぎると母乳の成分壊れるらしいので💦でも、40度なんて冷たいもの入れるとすぐ冷めるんで何度もお湯変えないといけずめちゃくちゃ手間です😖母乳量が多ければ温めるのにより時間がかかるかもです😭

    今回、下の子は搾乳しても全くとれずで(吸ってもらわないと出ないタイプになり😇)、射入反射でポタポタしてるのを哺乳瓶に溜めて温めてあげることはあったんですが、搾乳を1回の授乳に丸々置き換えたことがなく💦
    その代わりスケールで母測してたので飲んでた量がわかるのですが、新生児期後半〜1ヶ月あたりはよく飲めて80-100くらいでした😇うちの子そんなにがっつかないタイプなので少ない方だと思います🙇‍♀️飲む子は120とか飲むんじゃないですかね😳

    • 7月30日
  • 🐻‍❄

    🐻‍❄

    ひぇー😱難しそうですね…
    搾乳したらすぐ飲ませられたら
    1番良いような感じがします…!
    搾乳器選びも頑張ってみます!

    とってもわかりやすくおしえて頂いてありがとうございます🥹🙏🏻💖

    • 7月30日