「お風呂に入れる」に関する質問 (267ページ目)




沐浴からお風呂への切り替えについて。 まもなく2ヶ月になる娘がおります。うちはまだ沐浴をしています。沐浴はキッチンでしています。 うちは古い戸建でお風呂が全面タイル張り。かなり極寒なんです。 大人でもお風呂が憂鬱になるほど寒いので娘をお風呂に入れるのが怖いです。…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 赤ちゃん
- キッチン
- 沐浴
- ポケモン大好き倶楽部♡
- 8

下の子が生まれ、2人いっぺんにお風呂に入れるのも大変なので、上の子が保育園に行っている時間に、4ヶ月の息子を沐浴しています。 体が大きくなってきたので、そろそろベビーバスも卒業かなぁと思っていて、2人いっぺんに入れる事を考え始めました。 体を順番に洗って、湯船に…
- お風呂に入れる
- 保育園
- お風呂
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- もんしろ
- 3




現在、赤ちゃんが産まれてからのグッズ等々揃えているのですが、 赤ちゃんのお風呂グッズで悩んでいます。 アパート暮らしなのて、場所を取るベビーバスはやめておこうと思ってます。 ネットでよく見る衣装ケース代用か、洗面台等で使える空気を入れるタイプ? のどちらかで悩…
- お風呂に入れる
- お風呂
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- ベビー
- usa✩•*¨
- 4


お風呂での待たせ方について教えてください! もうすぐ寝返りしそうです。 1人でお風呂に入れるときのオススメの待たせ方を教えて頂きたいです! ただ、脱衣所に寝かせるとゆうのに抵抗があって、それ以外にいい方法があればと思います(>_<) 脱衣所でもこうすれば気にならない…
- お風呂に入れる
- お風呂
- バウンサー
- ベビー
- ベビービョルン
- ゆうさあ
- 10




こんばんは!生後5ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。 お風呂に入れる時、いつも膝の上で寝かせてまず自分が洗いその後赤ちゃんを洗っています。寝返りもできるようになりコロコロ転がるように動くので膝の上だともうかなり危なくなり、バスグッツを買おうと思っています。(2ヶ月…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 赤ちゃん
- e.m
- 3


今月13日で生後7ヶ月になります。 お風呂に入れるときはほとんど一人で入れていて、今まではスイマーバで湯船で待たせていました。 最近スイマーバが壊れてしまいました。 そこで質問ですが、スイマーバを使っているとクルクル動き回っていつかひっくり返りそうなので別のバスチ…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後7ヶ月
- バスチェア
- グッズ
- コロコロ
- 7


生後1ヶ月の女の子を育てています。 そろそろ大人と一緒にお風呂でもいいかと思うのですが、恐くてまだ沐浴をしています。 みなさんはいつまで沐浴していましたか? また、平日は私一人でお風呂に入れるので、素早くこなせるコツなどあれば教えて下さい!
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 女の子
- 沐浴
- 環那ママ
- 10

7ヶ月の男の子のママです。 みなさんはひとりでお風呂に入れる時どうやっていれてますか? また、自分が生理の時は一緒あがったら自分の着替えが先ですか?それとも子供の着替えがさきですか?
- お風呂に入れる
- 着替え
- お風呂
- 生理
- 男の子
- あー
- 3



4か月の子供の入浴について。 私一人で娘をお風呂に入れるときはベビーバスに入れています。 最近お湯をパチャパチャするのが楽しいみたいで凄く暴れます。 嫌がって暴れるのではなく笑顔で遊んでる感じです。 楽しそうなのはいいんですが洗いにくいし服はビショビショにされる…
- お風呂に入れる
- お風呂
- ベビーバス
- ベビー
- ベビ
- いおりん
- 11





