「お風呂に入れる」に関する質問 (268ページ目)


こんばんは!生後5ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。 お風呂に入れる時、いつも膝の上で寝かせてまず自分が洗いその後赤ちゃんを洗っています。寝返りもできるようになりコロコロ転がるように動くので膝の上だともうかなり危なくなり、バスグッツを買おうと思っています。(2ヶ月…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 赤ちゃん
- e.m
- 3


今月13日で生後7ヶ月になります。 お風呂に入れるときはほとんど一人で入れていて、今まではスイマーバで湯船で待たせていました。 最近スイマーバが壊れてしまいました。 そこで質問ですが、スイマーバを使っているとクルクル動き回っていつかひっくり返りそうなので別のバスチ…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後7ヶ月
- バスチェア
- グッズ
- コロコロ
- 7


生後1ヶ月の女の子を育てています。 そろそろ大人と一緒にお風呂でもいいかと思うのですが、恐くてまだ沐浴をしています。 みなさんはいつまで沐浴していましたか? また、平日は私一人でお風呂に入れるので、素早くこなせるコツなどあれば教えて下さい!
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 女の子
- 沐浴
- 環那ママ
- 10

7ヶ月の男の子のママです。 みなさんはひとりでお風呂に入れる時どうやっていれてますか? また、自分が生理の時は一緒あがったら自分の着替えが先ですか?それとも子供の着替えがさきですか?
- お風呂に入れる
- 着替え
- お風呂
- 生理
- 男の子
- あー
- 3



4か月の子供の入浴について。 私一人で娘をお風呂に入れるときはベビーバスに入れています。 最近お湯をパチャパチャするのが楽しいみたいで凄く暴れます。 嫌がって暴れるのではなく笑顔で遊んでる感じです。 楽しそうなのはいいんですが洗いにくいし服はビショビショにされる…
- お風呂に入れる
- お風呂
- ベビーバス
- ベビー
- ベビ
- いおりん
- 11










カテゴリーに悩みましたが…。 皆さんのご主人はお子さんをお風呂にいれてくれますか? また、“お風呂”とは、どこからどこまでをさしますか? 着替えを準備 子どもの服を脱がせる 洗濯機に服を入れる 入浴中、子ども髪、体を洗う 出たあと体を拭く ローション、クリームを塗る …
- お風呂に入れる
- 着替え
- お風呂
- クリーム
- 男の子
- ねこさぶろう
- 19




アルバイトで介護の仕事をしています。 主にお風呂に入れる仕事なので中腰になったり抱き抱えることが多いです。 下の子妊娠中からの腰痛がひどくなってきてしまいました😢どんな体勢でも楽な時はありません😩 あまりお金をかけずに腰痛を楽にする方法とかありますか?
- お風呂に入れる
- お風呂
- アルバイト
- 妊娠中
- 妊娠
- ゆんとんとんちゃん
- 2




産後生理が再開してほっとしたのですが… 夫の仕事が遅い時は私1人でお風呂に入れるのですが、 生理の時どうやって子どもをお風呂に入れますか❓ 浴槽の外で洗って湯船に一緒に使っていたのですが さすがにそれができず… ぜひアドバイスをおねがいします。
- お風呂に入れる
- お風呂
- 生理
- 産後
- 夫
- WhiteFull
- 7