女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
7ヶ月の男の子の離乳食について! 食べる意欲はあるが、本当にお腹空いてるときは離乳食あげても泣いています。先にミルクをあげると泣き止みます。だからいつもは、あまりにもお腹すきすぎない程度の時に食べさせるようにしていますが、もう7ヶ月にもなりご飯はおかゆを少し潰す…
こんな雑な朝ごはん(笑) 娘はしらすのおかゆ🐟と 豆腐と人参大根のめんつゆあんかけ 写真にはないけどバナナヨーグルト! さぁ一緒にたべよー☺️💓
7か月の娘を育てています。 5か月から離乳食をはじめ、今は2回食です。 あまり好き嫌いせずに完食してくれてありがたいのですが、 最近遊び食べが始まって、おかゆやらうどんやらのお皿に手をつっこんでグチャグチャにかき回します💦 手に付いたものを食べる時もあれば、放り投…
離乳食のすり鉢ってからどうやって洗ってますか? またすり鉢を使わなくても10倍粥作る方法ありますかね?? すり鉢についたおかゆがなかなかとれなくて困ってます(;゜0゜)最近下痢っぽい感じもするので汚れがうまく取れてなかったからかなぁと思いまして😥
娘が夜中から熱があります(>_<) 3時30分→夜泣いて熱計る。39℃ 3時45分→救急外来に電話。38.5℃ リンパを冷やして様子見と言われる。 6時前→抱っこで眠る。37.9℃ 7時少し前→ミルク150飲む。37.8℃ 7時半→眠る 9時→37.5℃ 小児科に電話するも予約でいっぱいの為、15時に予約。 11時→朝…
5日に5ヶ月になる子がいます(^^) 色々と悩んでしまいこんがらがってきました。 整理がてら書かせてください。 【離乳食の開始時期】 私たちの食事を見てよだれ垂らしたり 手を伸ばしたりしています。 離乳食用のスプーンを口に入れたら 吸ってしまいます。吸うのってまだ おっ…
5ヶ月半から離乳食始めました。もうすぐ7ヶ月なのに、全然進みません。おかゆと野菜を用意していますが、口に入れても指しゃぶりしながら出したり、べーっと出されたり、スプーンは好きみたいで1本ガリガリにすり減って買い替えました。 たまに小さじ2くらい食べてくれる日があり…
9ヶ月の娘がいます☆夕飯にじゃがいもしらすのお焼きを作ったんですけど、この他におかゆもあげた方がいいんですかね!?(>_<)これだけでお腹いっぱいになっちゃいますかね!?先輩ママさん教えてください(>_<)
お子さんが1歳以降の方。どれくらい下痢が続いたら病院に行きますか? 最近1日5、6回が1週間ほど続いています。形が残っているときもあれば、完全水分のようなうんちの時もあります。いつも通り元気でご飯もしっかり食べ(普段は普通のご飯ですがおかゆに切り替え)うんちも食べた…
もうすぐ10ヶ月の娘ですが、離乳食を食べなくなってきました。 3回食で、量はおかゆ50g、野菜15〜30g、たんぱく質15gと、元々小食なのですが、最近口に入れるとブホッと出してしまいます。 硬さが嫌なのかなと思い、柔らかくしたりペーストにしてみてもダメでした。 ハイローチェ…
お恥ずかしい話なのですが わが子の離乳食を5ヶ月から始め 手作りしていたのですが 全然食べてくれず 市販のベビーフードをあげていました たまに作ってまたあげてみたのですが食べてくれません 私の作る料理が美味しくないのかと思うのですが…… やる気がなくなってしまい そこか…
幼児食について お米の嫌いな娘に手を焼いています。 お米が嫌いで、麺やパンはよく食べます。でもお米を全く食べないのは良くないと思い、お腹がすいている朝ごはんに必ずお米を出すようにしています。雑炊、おにきり、おやき、おかゆ、軟飯など色々試しましたが毎日食べたくな…
今週末に生後7ヶ月になります。離乳食なのですが、5ヶ月にはじめてそれなりに食べていたのですが、最近食べなくなってきました(^^; ただバナナ、パン粥、ベビーダノンはかなり好んで食べます。 おかゆもまあまあ食べます。 こういう場合は、好きなものを多めにあげてもいいのでし…
娘がウイルス性腸炎になり、血便もあったので小児科の先生から離乳食をやめるように言われました>_< 3日ほど離乳食をやすみ、また再開したのですが、離乳食を休んだせいかあまり食べず、、ゆるーいおかゆやお豆腐など消化に良いものだけを与えているのですが あまり食べないせ…
9ヶ月半の男の子のママです。離乳食の作り方、栄養バランスについて質問です。 6ヶ月を少しすぎた頃に離乳食を始めて、今はまだ2回食で10ヶ月になるときに3回食にする予定です。3〜4mmくらいの角切りなら普通にもぐもぐ食べられます。量も子供用茶碗に2/3くらい食べられます。 …
炊飯器でおかゆを作る場合のお米と水の量を教えてくださいっ! 10倍 7倍 5倍 軟飯 よろしくお願いします♡
皆さんいつもありがとうございます♡ 土曜日の深夜、午前2時くらいからお熱が出て、今もまだ下がってません😭 咳と鼻水がひどく、子供もきついみたいでなかなか寝れず、食欲もありません💦 そこで質問なのですが、こういう時の離乳食はどんな物を作ってますか?(><) うどん、おか…
10ヶ月と6日の娘がいます☺︎ 離乳食についての質問です。 うちの子は全然たべなくて いまだ二回食です。 一回に食べる量も少ないです。 一食40グラム程度です。 おかゆが嫌いみたいで あげても出しちゃいます。 なので雑炊やチキンライス、うどん、そうめん グラタン、ドリアなど…
離乳食のことでいくつか質問させてください(>_<)箇条書きのように質問していくので、どれか1つでも全然かまいませんので教えてください(>_<) ・最近2回食にしてみたんですが、朝に調理したものって、2回目にあげる分もやはり冷凍保存または新しく作り直すべきでしょうか?冷蔵保…
離乳食どんなかんじであげてます?? 5ヶ月からはなにしたらいいのか。。 おかゆも食べないし 売ってるやつだと食べるし。 とりあえずお昼のみ離乳食にしてるんですが あってるんですかねー!?
今4ヶ月と8日で、 ミルクも遊び飲み、途中で泣く。だったのと 好奇心で10倍がゆ(市販)をあげてみたところ なにこれ?って顔はしますが出すことなく食べてくれ、 そのあとミルク飲ませたら150/200くらいしか飲まないんですが、おかゆ食べてるし♪って気持ちが楽になって 続けたいな…
少し遅くなってしまいましたが、今日初めてパン粥をあげてみました。 初めてなので、小さじ1+おかゆをあげたんですが、ここからどう進めていけばいいんでしょうか? 何日かはパン粥を続けて量を増やしていく方法でいいんでしょうか?
離乳食のお粥について! 楽なので最近はもっぱら炊飯器のおかゆボタンで作っているのですが、いつもセットして炊き上がったらすぐ小分け冷凍しています。 今冷凍庫確認したらもうストックなかったので今からお米研いで朝炊けるよう予約しておこうと思うのですが問題ないですかね…
離乳食の餃子についてです。 11ヶ月の子供(よくたべる子)に ニラとキャベツ→40g とり挽き肉→15g 餃子の皮→4枚 で餃子離乳食を作りました。 この場合、餃子の皮が主食になって おかゆ不要ですか? おかゆいりますか? 教えて下さーい(>_<)
そろそろ離乳食を、はじめようとおもいます。 おかゆを作るときに、お米を研いで普通にご飯を炊き、 炊きあがってすぐ子供の分だけを取り、 そこに水を入れてレンジでおかゆを作ろうと思っています。 そして冷凍保存して1週間以内に使おうと思うのですが、 専業主婦なのに冷凍し…
9か月の男の子のママです。 離乳食についてです。 1か月ほど前から、スプーンで食べるような離乳食をほとんど食べなくなりました。おかゆ系のもの、野菜系のもの、果物のゼリー系のものなど、ほとんど食べません。 そのため、つかみ食べのものをあげたら一応食べるそぶりは見せる…
いつもありがとうございます。 すいません、とても小さなことかもしれないんですが… 来月から離乳食を始めます。 本やネットで色々調べているんですが、おかゆに慣れてきなら野菜ペーストも食べさせる のところで、おかゆと野菜を別々に食べさせると書いてあるものもあれば、お…
いつもアドバイス頂きありがとうございます^^ 離乳食について教えて下さい。 来月頭に離乳食を始めて1カ月になります。 全然離乳食を食べてくれず、まだ、おかゆと野菜のみで、お豆腐は明日から始める予定なのですが、あげる野菜の品数は皆様どのくらいあげていらっしゃいます…
ベビーフードのランチセットなど80グラム✖80グラムだったのでそれが適量だと思ってたのですが、離乳食の本を見たら9~11ヶ月の目安でもおかゆ大さじ2ぐらい、副食40グラムぐらい。と記載されていました。 あげすぎなのか?と心配、ベビーフードの量を参考に目分量で自分で作ってたりし…
7ヶ月の女の子を育てています。完母で離乳食は2回食で、2回ともおかゆ80g、野菜50g、たんぱく質15gを完食しています。 離乳食後も、普通と変わらないだけ母乳は飲んでいるのですが、体重が減ってました。 減っていたと言っても60gなのですが、それでも少しも増えていないことに…
「おかゆ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…