
最近、夜中に必ず1回は起きるようになりました。 暑いからなのか、睡眠退行、メンタルリープか分からないのですが、夜中に必ず目覚めて、寝返りからのおすわりして泣いて起きてきます。 ゆらゆら抱っこして寝かしつけるのも苦労する日が多く、1時間半-2時間くらいかかります。 …
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝ない
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2


向き癖と頭の形について、経験ある方、体験談を教えてください。 今日で生後4ヶ月になります。 生まれてからずっと右向きの向き癖があります。 そのおかげで右側が絶壁です。 保健師さんは向き癖治さなくても、寝返りが始まれば自然と良くなると言い、1ヶ月検診では股関節脱臼の…
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- エスメラルダ
- 新生児
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 4

よく泣く、うまく寝れない、目が離せないなどが理由で日中バウンサーや抱っこ紐など長時間使用してると発達や発育に遅れは出ますか?😔💦 寝返りはできたのですがうつ伏せがしんどくなり最近よく泣きます。 家事をしたいですが寝返りしてうつ伏せで力尽きて顔を布団に埋めたりよく…
- 寝返り
- 抱っこ紐
- バウンサー
- 家事
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後3ヶ月半の赤ちゃんですが、最近寝返りをするようになって夜中一人でうつ伏せになっていることが多いです。 うつ伏せの方が良く寝てくれるので周りにはなにも置かずベビーベッドなのですが、固めの布団の上に冷却シートをひいて寝かせていますがやはり心配です💧 対策も色々…
- 寝返り
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3


寝返りつかまり立ちハイハイができるお子さんの 💩の替え方についてです。 最近💩を替えるときが苦痛です。 床に置いた瞬間寝返り… そしてお座り… さらにハイハイ… 最終的にはつかまり立ち。 または、最初は大人しく仰向けに なってくれていても途中で寝返りして 動き出す、、、…
- 寝返り
- おもちゃ
- 遊び
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4


お風呂の入れ方について質問です! 来月あたまに生後5ヶ月になる息子がいます。 生後1ヶ月で一緒にお風呂入れるようになってから洗うのも湯船に浸かるのも抱っこで入れてます。 でも、息子も首が座り首にわざと力入れてみたり首を動かしたり寝返りもして常に動きたいのか足もバタ…
- 寝返り
- 体重
- 生後1ヶ月
- 生後5ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 7




寝返りをしたら写真のような場所では遊んでくれませんか? 生後4ヶ月でもうそろそろ寝返りするのかな?とは思うのですが、寝返りし出したら写真のようなプレイマット?では遊んでくれないですかね?
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- プレイマット
- 写真
- ママリ
- 6


8ヶ月なのですが、最近ベビーカーで大人しくできません。 寝返りしたがるし、シートをフラットにされるのは嫌で絶対座る状態、そうすると前のめりになり手すりみたいなとこを舐めたり、座った状態でも動き回りたいので後ろをむいたり足もかけたり、あとは「まんまんまん」や「う…
- 寝返り
- おもちゃ
- ベビーカー
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月の男の子を育ててます 寝返りした後、うつ伏せの状態で遊ぶのですが 寝返りして数分後に不機嫌になります、、。😭 なんで不機嫌になるんでしょうか、??
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 6



生後10ヶ月になる頃に帰省する予定です。 これがあると良い、帰省先での過ごし方などアドバイス頂けると嬉しいです。 前に帰省した時は4ヶ月で寝返りも離乳食もまだでそんなに大変じゃなかったのですが、ハイハイ、つかまり立ちもし始める頃?で離乳食も進んできた頃だとどんな…
- 寝返り
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 新幹線
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード