
プレイマットいつから必要ですか? 今里帰り中なので必要ないのですが、自宅用に先に用意しておくか迷っています。 自宅のリビングはタイルでラグなどありません。 ネオママイズムのベッドインベッドとバウンサーはあります。 寝返りが始まるまでは必要ないでしょうか?
- 寝返り
- 里帰り
- バウンサー
- プレイマット
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


下の子に怪我させてしまうこと 2歳の子と6ヶ月の子がいます。上の子は普段幼稚園へ行ってますが、最近午前保育を経て夏休みに入り、上の子が家にいる時間が長くなってからイライラが止まりません。 下の子のこと可愛がってる時もありますが、おそらくオモチャのように思ってい…
- 寝返り
- ミルク
- プレイマット
- ベビーベッド
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 0

成長ゆっくりだった方いますか? 1歳になりましたが、はいはい、つかまり立ちしません。 できるのはお座り、寝返りのみです。 同じような方どのくらいではいはい、つかまり立ち、歩き始めましたか?
- 寝返り
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6





生後8ヶ月、こんなもんですか??💦 ずり這いとおすわりを未だ全くしません。おすわりは座らせても数秒と持たずのけぞって嫌がってしまいます。 腰据わりから使えるバンボには座れます。 うつ伏せが大好きで飛行機ポーズをやってます。 好きな所へは寝返りと方向転換で移動してま…
- 寝返り
- 離乳食
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月10日です。寝返りしません。 周りの子がうつ伏せで遊んでいるのを見るたび、仰向けでいる我が子をみて焦ります。 焦って練習をさせているのですがなかなか出来ず、また焦ります。 今日なんか1ヶ月前に産まれた友達の子がつかまり立ちをしていてうちの子にはほど遠いすぎ…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- 友達
- つかまり立ち
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 5








子供の寝床に悩んでいます!!! 現在7ヶ月です。 入眠してからも寝返りでうつぶせになることが多くなり、 夫婦のベッドでの添い寝が限界を迎えてきました。 寝ながらとても良く動くので、窒息とベッドからはみ出さないか心配になり ママパパの睡眠不足に悩んでいます。 ベビーサ…
- 寝返り
- ベビーサークル
- パパ
- ベッド
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月になり、夜中も寝返っては柵から足が出てしまっています。柵に足が当たってゴンと音がしてそれに起きたり、私も心配になって起きてしまうことが増えました。 ベッドガード検討してますがどうですか?ベビーベッドと同じ高さのベッドをとなりに置いて私が寝ているので、…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- ベッドガード
- ベビーベッド
- うつ伏せ
- ぴんちゃん
- 2

生後5ヶ月です 最近ずっとグズグズなんですけどそんな時期なのでしょうか…抱っこばかりで疲れるし 寝返りした瞬間からギャン泣きで、でもずっと寝返りしててもう疲れました…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- グズグズ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


腰痛持ちの方赤ちゃんのお世話する時どこでオムツ変えてますか? 私はベビーベッドの上でおむつ替えしていたのですが、そろそろ寝返りしそうなので今後は床でしようと思っています。 が、腰がやばすぎて… 床でオムツ替えするしかないですよね涙
- 寝返り
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- オムツ替え
- はじめて
- 1
関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード