

首は座ってますが寝返り前の赤ちゃんがいます。日中は寝かせたままが多いでしょうか?それとも腰が座ってなくても利用できるイスみたいなので少しでも起こす時間を長くした方がいいのでしょうか??
- 寝返り
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰ちゅんママ
- 4


離乳食の始め方についての質問です! 離乳食を始めるサインとしては、 首がすわっていて5秒以上座れる 寝返りができる 食べ物に興味を示すようになった スプーンを口に入れても嫌がらない と読みましたが、🍀5秒以上座れるってどう言う意味ですか? 何もないところに赤ちゃん…
- 寝返り
- 離乳食
- 食事
- 食べ物
- 赤ちゃん本舗
- はじめてのママリ🔰
- 4


股関節脱臼検査でひっかかって精密検査することになりました。 左右のシワに違があるとは結構最初の頃から気づいてて申告してました。 生後1ヶ月後と2ヶ月の助産師訪問の時には何も指摘されず、4ヶ月の時に受診した股関節脱臼検査も当日は問題無しと言われました。 先日(検査から…
- 寝返り
- 生後1ヶ月
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2












生後7ヶ月の息子がいます。 寝る時、気づいたら寝返りをしながらうつ伏せで寝てしまっています。 最近は寝返りを直すとすぐに起きてギャン泣きします。 うつ伏せで寝かせるのはまずいですよね?
- 寝返り
- 生後7ヶ月
- 息子
- うつ伏せ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3



年子産んでみて兄弟の体質とか性格とかの差にびっくりしてる笑 年子に限った話じゃないけど、兄弟でもこんなに違うんだって思った😳 上の子は ・お腹空いた時以外全然泣かない ・おっぱい大好きだし、ずっと吸ってられるし、哺乳瓶もOK ・おしゃぶりも大好き ・1回寝ちゃえばちょ…
- 寝返り
- オムツ
- 体重
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後6ヶ月になった子なんですが、自分で寝て言ってくれるようになったのですがうつ伏せでしかセルフねんねしません。 うつ伏せから仰向けに直してあげた方がいいでしょうか?💦夜のねんねの時だけなので、、、 ちなみに寝返りがえりは出来ます!
- 寝返り
- 生後6ヶ月
- うつ伏せ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1




ねんね期の支援センターは、どのようにして過ごしてますか? 行きたいのですが寝返り程度しかできないので、ハイハイできるようになってからがいいのかと悩んでます…
- 寝返り
- ハイハイ
- 支援センター
- ねんね
- ママリ
- 4

関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード