※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓜
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が寝返りやずり這いをしており、うつ伏せで寝ることが多いです。ご飯の時に使えるアイテムとして、バウンサーやBumboを検討していますが、まだ腰が座っていないためBumboは早いかもしれません。どのアイテムが良いでしょうか。

生後6ヶ月の男の子。

寝返りしまくっててずり這いまでします。

気付いたらいつもどこか行ってるし
寝返りしてうつ伏せで寝てるから
吐いたりします。

娘のご飯の時や自分のご飯の時、
寝かせたり座らせたりするものを買おうかな
と思ってます。
(バウンサーやBumboなど)

何がいいでしょうか?
まだ腰は座ってません。
なのでBumboはまだ早いかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ならすぐ腰も座るのでバンボでもいあも思います!
しばらく遊ばせるならジャンパルーなども便利でしたよ!

  • 𝓜

    𝓜

    コメントありがとうございます😊

    腰座り前のBumboは良くない
    って言われたことがあって
    躊躇ってました😂😂

    ジャンパルーも良さそうですね!
    ありがとうございます!!✨️

    • 7月17日
みん

うちの子も寝返りでコロコロしまくりなので、上の子とのご飯中はベビーサークルの中で遊ばせておくかバウンサーに座らせてます!
バウンサー大好きなのでご機嫌でずっと揺れてます😂
バンボはまだちょっと嫌みたいで後ろにのけ反って脱出したがるので離乳食あげる時だけにしてます💦

早く腰座ってほしいですよね🥺
持ち運びも便利ですしバウンサーにいる時楽しそうなので我が家では重宝してますよ~✨️

  • 𝓜

    𝓜

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりベビーサークルの中が安全ですかね🤔

    バウンサー便利なんですね😳✨️
    買うか迷ってたんですが
    買ってみようかなと思います!!

    Bumbo、上の子のがあるんですが
    絶対のけ反るよなと思って
    まだ使ってません😂😂笑

    • 7月17日
  • みん

    みん

    ベビーサークルの中で遊ばせて、泣いたらバウンサーに移動って感じでご飯中は過ごしてますよ👌
    上の子とのお風呂の時も洗面所にバウンサー持っていってそこで待っててもらってるのですごい便利です!
    友達の家とかにも持っていってます😂

    バンボはのけ反りすごいので、離乳食あげる時はそろそろハイチェアに切り替えようと思ってますw
    便利だと思ったけどうちの子には合わなかったみたいです🥲
    好みもあるし難しいですよねw

    • 7月17日
  • 𝓜

    𝓜

    バウンサー、
    そんな持ち運びもできるんですね😯!
    今日バースデイか西松屋行ってきます🙋‍♀️

    娘は息子ほど動き回ってなかったので
    座って離乳食も食べれてましたが
    うちも息子は難しいかもです😂
    合う合わないがあるみたいですね😅

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

同じく寝返り、寝返り返りとずり這いですごい移動してます😂
なので先月ベビーサークル買いました!

ご飯作る時とか部屋離れる時はそこで遊んでもらってるほうが私も安心できるので✨

あとは姉からのお下がりでハイローチェアもありますが離乳食のときとか大人がご飯食べてる時に毎日使ってます🤔

  • 𝓜

    𝓜

    コメントありがとうございます😊

    ずり這い始まるとほんと大変ですよね😂
    ベビーサークル安全ですよね🤔

    ハイローチェア上の子のが
    うちもあるんですが狭くなるなと思って
    まだ畳んだままなんです😂
    出してみようかな〜と思います😊

    • 7月17日