※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺️
子育て・グッズ

ワンオペ風呂どうしてますか?扉開けてバウンサーで待ってもらい、その間…

ワンオペ風呂どうしてますか?
扉開けてバウンサーで待ってもらい、その間に急いでシャワー→娘を入れるって順番だったのですが、
バウンサーから逃げ出そうと寝返りしたりしてもう手に負えません😭😭いいアイディアありませんか??

コメント

はる

ストッパー付きの歩行器はいかがですか?

  • ☺️

    ☺️

    脱衣所が狭く、脱衣所に行くまでに少し段差があるんですが、ストッパーあれば大丈夫そうですかね?😭

    • 1時間前
  • はる

    はる

    うちの子は10ヶ月でストッパーかけても歩行器を足の力で動かせるようになり、一歳になる前には歩行器から脱走できるようになっちゃったのでやってみないとって感じではあるかと思いますあせあ

    • 1時間前
ママリ

その頃は、リビングのベビーサークルに入れてYouTubeも付けて遊んでる間に爆速で自分を洗い、裸で迎えに行ってました😂
目は離れるけど、ベビーサークル内は安全だし、せいぜい3分〜5分。トイレで離れる時間と大して変わらない。
バウンサーから脱走されると倒れたりして危ない。脱衣所に置いとくにも、脱衣所も危ないものあり。で、結果ベビーサークルに入れたままで脱衣所気にせずに爆速シャワーが1番安全でした😊

もう少しお座りが安定したら、浅ーい湯船の中に座らせて待ってもらってました!(もちろん目は離さず)

  • ☺️

    ☺️

    ベビーサークル試してみます!!ありがとうございます!
    お座りはもう安定してるので湯船も試してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ☘️

私もバウンサーで待ってもらって入ってたんですけど、顔が見えなくなったら泣くようになって、扉開けて入ったら寒すぎたのでマカロンバスにお湯張ってお風呂場で待ってもらってます!機嫌悪いときでもお湯に浸かったら何故かご機嫌になります!うちの子だけかな?
でも6ヶ月だったらそれも抜け出すんですかね?🤔
6ヶ月になったらバウンサーのベルト付けてても抜け出せるんですか?🤔

  • ☺️

    ☺️

    うちもお風呂入り始めたらご機嫌です☺️☺️ベルトつけてても必死に寝返りして抜け出そうとします😰

    • 1時間前
ママリ

お座りできますか?もしできるなら浴槽の中にベビーバスを入れて軽くお湯溜めてそこにお座りして待たせてます!
常に目は開けてシャンプーしたりしてずっと見張ってます!

  • ☺️

    ☺️

    お座りできます!試してみます!ありがとうございます😭😭

    • 1時間前
しらたま

リッチェルの座れるバスチェアに座ってもらって洗い場で待ってもらってました😂

はじめてのママリ🔰

バスチェアを使ったりして一緒にはいるのはどうですか?

しましま

一緒に入っていました。
タブトラッグスとかの大きなバケツにお湯張って、おもちゃと一緒に子供浸からせて、目の前で遊ばせながら髪洗ったりしていましたよ。