バウンサーについて教えてください😣生後2ヶ月、起きる時間と寝る時間の…
バウンサーについて教えてください😣
生後2ヶ月、起きる時間と寝る時間の区別が少しずつついてきました。しかし、お風呂から夜中までの、大体18時〜24時頃の時間帯の癇癪が激しいままで困ってます💦
お風呂あがって飲んでしばらく遊んで、寝たらいいのに寝れなくて泣きます。寝ても30分程ですぐ起きて大泣きします😥 夕方からの時間帯はみんな苦手だからしょうがないと聞くのですが、ずっと抱っこしてないといけなくて家事が出来ません…。
こういう時、バウンサーに乗せていれば揺ら揺らしていて少しは長く寝てくれるのでしょうか?
ずっと抱っこしていなければならないという状態を解消したいです🙇♀️ よろしくお願いします🙏
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
バウンサー、好き嫌いあるので
使ってみないと分からないです💦
でも使えたらめちゃくちゃ助かりますよ😊
うち上の子が全くダメで、
乗せたら泣いて使えなかったのですが
下の子は大好きで
お昼寝もバウンサーで自分で揺れながら勝手に寝てました😂
兄弟でもこれだけ違うので
とりあえず使ってみるのはありだと思います😊👍
みー
うちは最初はバウンサーで寝てくれる時もありました!
3ヶ月あたりから仮眠は抱っこオンリーです💦
ただ、抱っこ疲れたあと
床に置くより
バウンサーに置いた方が、ぐずりだすまでの時間が稼げる事がかなり多いです!
1人でばっこんばっこん動いて集中して遊んでることもあります!おすすめです!
これから寝返りにハマりだしたりすると
余計手がかかるので
バウンサーに拘束して家事!とかもできます笑笑
-
ママリ
ありがとうございます✨
そうなんですよ!😭次にぐずる時間までを少しでも稼ぎたいんですよね!ずっとバウンサーに置くのは駄目だとは分かってるので、熟睡するまでというか、ベッドに置いてもすぐ覚醒しないまでになって欲しいんです😣
遊んでてくれるのも良いですね!寝返りしだすと確かにどっか行っちゃうし危ないし…バウンサー乗せとけば安心できますね😮💨
そうなると2歳ぐらいまで使いますかね?🤔- 51分前
-
みー
床に置くのとバウンサーとは
機嫌の悪くなる早さが違うと思います!
バウンサーで寝てから1時間くらいはそのまま放置してました😒
早い子で3ヶ月頃から寝返りしだすので(うちがそうでした)バウンサーで拘束するのは助かります!
寝返りしまくるのに自分で戻れなくて泣くので
一生寝返りを戻す作業をするハメになります。
一生料理が完成しません。笑
そんなときのバウンサー神です🤩- 41分前
-
ママリ
それ良いですよね!✨1時間くらい放置からの床置きしたいです。それでも起きちゃう分にはしょうがないとは思うのですが😅
そうなんです、うちの子もまだ首座ってないのに寝返りしそうな感じで横向きが多くて💦 構えない時に寝返り防止するの良いですね!料理も完成出来ますし🤣笑
みーさんはどのメーカーのバウンサーを使ってますか?良かったら教えてください🥺✨- 1分前
ママリ
ありがとうございます✨
その子によるんですね!
色々見てるんですがいろんな種類があって悩んでます💦
下の子ちゃんは自分の動きだけで勝手にゆらゆらしてくれて、そのまま寝てくれるって感じですかね?
大人がたまに揺らしにいかないとダメですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
勝手に寝たので私は揺らしてないです😊
それこそ自分でモゾモゾ動いたら勝手に揺れるって感じでした👍
最後の方はもう自分で抜け出したり、
逆向きに捕まって思いっきり揺れる遊びをやり始めたので
危険だと思ってバウンサー封印しました😂笑
2ヶ月ぐらいだとちょっとは揺らしてあげた方が良いかもしれないですが、
そのうち勝手に揺れるようになります😊
ママリ
そうなんですね!勝手に寝てくれると楽ですよね〜😊✨
やっぱりそうですよね💦
大人しくしていて欲しいと親は思っても、抜け出そうとしたり嫌がったりし始めたらそこで封印ですよね😥
価格で悩んでるんですが、そう思うとやはり高価でなくてもいいのかなと…。
ちなみに封印したのはいつ頃ですか?使用していたのは何のメーカーのバウンサーですか?
良ければ教えてください🙏✨
はじめてのママリ🔰
でも上の子全くだったので
それに比べたらかなり使ってくれて良かったです😂
うちのはベビービョルンのもので、
上の子の時のなのでだいぶ古いんですよね💦
とりあえず価格の低いもの、西松屋とかにもありますし
中古が気にならないならセカストとかにもあります😊
使える子かどうかわからないので
いきなり高いもの買うのもリスクあるかなって思いますので
とりあえず低価格のものでお試しするのもありかと思いますよ☺️