
検診時に落ち着きがなく、ADHDや多動症の不安があります。赤ちゃんは好奇心旺盛で動き回るものなのでしょうか。
人見知りしない、検診の時とか周りと比べて落ち着きないように感じました。私のあぐらの上に座らせても身体捻って動き違ったりハイハイですぐ興味ある方に進んでっちゃいます。
なのでADHD、多動症とかの不安が出てきたんですけどまだ判断できないですよね😔
元気モリモリなのはうれしいんだけどね🥹
寝返り3ヶ月、ずり這い5ヶ月、つかまり立ち6ヶ月、最近はソファよじ登るし、成長も少し早く、、、赤ちゃんってこんな好奇心旺盛でずっと動いてるものなのかな😖
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)

ぽぽん
うちの長男と全く一緒です!!
次男が成長ゆっくりすぎてびっくりしてます、みんなそんなものなんですかね😖、全然回答になってなくてすみません!

はじめてのママリ🔰
うちの上の子もずっと動いてました😅😅
4ヶ月でずり這いしてました😂😂
もうとにかく動くことが遊びでテレビを見ながらじっとするとかなかったです😅😅
人見知りしない子は割と多いですよ😆😆うちは2人とも人見知りするような子なので尊敬の目で見てます!笑

ママリ
うちの子もそんな感じでしたー!
おとなしい赤ちゃんもいますが活発なタイプなんだと思います。
言葉の発達も順調だし、おとなしい子を動かしたり、好奇心を持つよう促す方が大変なので良い性格だと思いますよ☺️
親は大変ですが😂
コメント