女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さんは2人目の出産祝いは何をもらったら嬉しいですか?? 友人で上は女の子で今回は男の子が産まれました。 1人目の時はおくるみを贈りましたが、そういう赤ちゃんに必要な備品は揃ってるし… と悩んでます。 服が無難かなぁなんておもうんですが、 結構周りからのお祝いで服…
職場のことで… 11月半ばから職場復帰の予定です💡 (まだ保育園は決まってません。書類は出しました!) そこで問題として出てくるのが 「子供が体調不良になったらどうするのか?」 なのですが、私の職場はお迎えは支援サポートに頼りなさいという感じです。 私の実家は自営業でま…
つわりがひどく、ほぼ寝たきりです( ; ; ) 大丈夫そうで少し家事すると、 またすぐ強烈な吐き気でベッドに倒れこみます。 駅まで歩くことすらできません( ; ; ) 今日も会社に欠勤の連絡。 今日で2週間目になります。 心無い上司からは嫌味を言われます。 「それっていつか来…
妊娠8週に入ったばかりで吐くつわりはなく、 めまい、動悸、疲労感、乗り物酔いくらいの気持ち悪さ 程度です。 中でも疲労感が酷く、丸1日立ち仕事をすることが出来ない状態で、 家に帰って早めに寝ても、次の日全く疲れが取れなくて仕事に行くと、吐き気が増して貧血のような嫌…
ごめんなさい愚痴です。 職場の独身上司(女)に腹立ちます😂 わざわざ名指しで重いもの持たせようとしてくるし、 それ以外にも私じゃなくても良い仕事をなぜか押し付けてくる。 職場で妊娠してるのは私だけだし、 他にもスタッフがいるので 普通、重たいもの持ったりする作業っ…
臨月までの間約2年半務めていたバイトをやめました。辞める時、上司から産後戻っておいでねと何度も言われましたが、その時はやめたい気持ちが強く戻る気はないと言ってしまいました。今産後2ヶ月なんですが、同僚などに戻っておいでと言われ元の会社に戻りたいと言う気持ちが大…
ただの愚痴です。 旦那が自信過剰過ぎて話しを聞いてられません。 旦那は営業なのですが、俺はすごい数字を上げている、大口の案件を何個も抱えている、メーカーさんからも感謝されている、俺からじゃないと買わないって言われた、それに引き換え上司は社内業務ばかりで全然売上…
春に仕事復帰して、家庭と仕事と育児を抱えていろんな葛藤と闘いながら頑張ってきたつもり。。 夜勤をしなければならないので、子どもを夜間保育がある保育園に預けてます。夜間保育がある曜日、旦那が休みの週末に夜勤を組んでもらってます。今後保育士不足から夜間保育のある曜…
旦那の会社の上司からお下がりいっぱい送るわとか言われたんですが。 私はいらないって思ってて。 前に働いてた頃はほんと仲悪くて。 旦那に服とかあげるねって。言ってて。 無理だわホントって思ってます。
相談です。もう潰れそうです 元々家族などに相談とかもしないのですか 母親もうつ病で相談も何もできないし友達にも 迷惑になるかなと思ってしまい相談ができない人間です 昨日久しぶりに女友達1人と男友達2人で飲みに行きました 旦那と付き合ってから始めて男友達と遊びました …
もうすぐ仕事復帰だけど、不安で仕方がありません。 無理に、保育園を決める必要ななかった。 当時は、育児に行き詰まっていたり、旦那や身内と上手くいっておらず…きっと、仕事に逃げたくなってしまったんだと思う。そんな時に、保育園が決まってしまった。一瞬の気の迷いだっ…
初めて妊娠して5週3日です。初診は明後日に予約できたのですが、3日前から少量出血があります。今は拭いたときに茶オリが付く程度になりましたが不安です… 下腹部痛もたまにあります。色々調べていると切迫流産か?と心配になってきました。初期の出血は様子を見て安静にするしか…
今日から旦那さんが怪我の2回目の手術で 4日ほど入院します。 ちなみに今回の手術で終了なのですが この4日間ひとりきりで不安です。 たくさん、私が食べられそうなものを 買ってきてくれましたが( ; ; ) つわりで会社を1週間休んでおり、 今日も、久々に外に出て、 徒歩10分…
先程、ママリで 売っている商品を破損して貰って弁償は当たり前 と書いてある記事を見ました😥 この間、スーパーの卵を娘が触って落としてしまいました😔 私は娘をカートに座らせていたのですが、 私が商品を見ている隙に手を伸ばして 落としてしまったようです😥 すぐに店員さんに…
旦那が営業職の方にお聞きしたいです。 今旦那の収入が手取り30万で月にお小遣い4万円 渡しています。上司や、会社の方との飲みが月に2回程度 、接待や付き合いでゴルフも月2回程度あります。 旦那はゴルフのスコアがよく、社長やお客さんから プライベートでゴルフを誘われるこ…
もうすぐ安定期なので 職場には上司にだけもともと妊娠を伝えていましたが 他の方にも報告しないと思ってます。年内に産休はいります。 ただ、大きい職場ではなく あと女性3人いるのですが、 1人は不妊治療 あと2人は流産何回か経験したいて、、 今回も1人の方が流産で手術された…
今月末に復帰するのですが、復帰前に2人目の妊娠が発覚しました。 この場合電話だったとしてもはやめに上司に伝えた方がいいのでしょうか、それとも復帰した日に直接伝えた方がいいでしょうか、ご意見、きかせてほしいです!!
昨日、旦那の上司ファミリーのお宅へ遊びに行ったんだけど、奥さんから 「凄い驚いたことに、なんと妊娠してました❗️😝今妊娠6か月❗️」 えぇーーーー😳⁉️‼️笑 わたし▷先月末(旦那の会社の)BBQイベントで普通にビール飲んでましたよね⁉️ 奥さん▷そうなの😅まさか妊娠してると思っ…
区役所しっかりしてほしい…。 8/14頃、子ども手当の現況届出しに行き、翌週には実家に帰省すること決まってたから『他に提出するものないですよね?』って確認したら、ないとのことだったので一安心。 それが先週水曜日9/5電話きて『お子さんの保険証が提出されていない』と…そ…
旦那が浮気していることが 会社の上司からの口コミで明らかになりました。 探偵とかを雇うと金額高いし けど浮気の証拠を抑えなければ 離婚して慰謝料を貰うことも難しいし。 どうしたらいいですか? また、今年家を建てたばかりなのですが どうしたらいいでしょうか?
最近のちょっとした悩みなのですが 私20歳旦那38歳の年の差夫婦です。 たまにご飯に行ったりすると 旦那の職場の人達と出くわす時があります。 挨拶はもちろんするのですが 職場の上司となると40代の方たちばかりで 私の両親共々付き合いのある方達ばかりです。 なので、その場に…
生後1ヶ月で、元職場の上司と自宅近くのカフェで 会うことになりました。1、2時間程度です。 車で迎えに来てくれるそうなのですが、ベビーカー、 抱っこひも、普通に抱っこ、どうやって外出する べきでしょうか? 抱っこひもはまだ使い慣れていなくて、ベビーカーは 人の車に…
保育士をしています。 現在は、育休中です。 職場で保育士の人数が足りないまま、新年度を迎え それとほぼ同時期に、私は産休に入りました。 初めての子どもなので育休は丸々取る予定でしたが、あまりにも保育士の人数が足りず回らないため、育休を少し早めに切り上げた方がい…
愚痴です。旦那にイライラします。 今里帰り中です。今日会いに行くね~と 言っていたのに友達と夜中から釣り行って その後昼過ぎまでパチンコして家帰ったら 寝てしまったらしく、起きたのは7時頃。 今日は行けないとかの連絡も謝罪もないし 本当にむかつきます。会いに行くと…
職場の人には妊娠報告し、仕事の量も減らしてもらっています。主任は無理しないでと言って休憩をくれるのですが、もう1人の上司はそれを良く思っていないようで私に対する当たりが強いです。意見が違うのでどうしていいかわかりません。すぐに仕事を辞めれないし、産休までまだま…
みなさんならどのタイミングで受診しますか? 9/1に7週で心拍確認できました。大体2週間後に来てね、と言われました。本来なら9/15に受診すればいいのですが、その日は仕事で午前診だけなので受診できません。 9/14の仕事後に受診しようと思っていたんですが、仕事で定時で上がれ…
世間一般でこれってどうなんでしょうか?? 今2人目を妊娠中で、来週7ヶ月に入ります。 11月末より産休に入ります。 今は時短勤務しておらず、9:30から6時までの勤務です。 育休明けに 時短にしないならこの時間、時短にするなら4時までの勤務か選べますが、給料の関係で時短に…
職場にいる30代半ばの女性の先輩のことで悩みがあります。 その人はとにかく自慢話が好きで、旦那が高卒だけど仕事できるから管理職の仕事してるだの、上司から気に入られてるから出世できるだのことあるごとに言ってきます。 話を聞かされる私からしたら、どーでもいいし、聞い…
保険外交員です。11月で育休が終わります。 そこで退職予定なのですが、 12月から旦那の扶養にすんなり入れるのでしょうか? 入れないとするとその間は国保ってことですか😱? いつから入れるのでしょうか? ・1月は産休、2.3月は復帰、4〜11月は育休です。 ・雇用保険の受給資格…
「上司」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…