
来年3月に出産予定で、契約社員でいる間に契約打ち切りの可能性があるため、産後の就活が心配です。契約社員で産後休暇中に打ち切り可能か労基に聞いたが、曖昧な回答で不安です。詳しい方、教えてください。
来年3月に出産予定です。
今契約社員で4年程勤めていますが、3月いっぱいで契約打ち切りの可能性があると上司に言われました。
会社の経営状況の悪化が原因で、産休育休のせいではないし、確定では無いとのことです。
そのタイミングで無職になり、上の子の保育園も待機してやっと決まったのに出ることになると産後落ち着いてから就活を始めてもなかなか雇い先が見つからないのが目に見えていて厳しいです…
契約社員だと産後休暇中でも契約打ち切りできるのでしょうか?
労基に聞いたところできるけど、裁判になればこちらが有利と思われる、というような曖昧な答えしかもらえませんでした。
どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください!
- ちーこ(6歳, 8歳)
コメント

さゆら
正社員でも、契約社員でも、パートでも産前産後休業中およびその後30日間は解雇禁止、妊娠中、産後1年以内の解雇は会社側が妊娠出産が理由でないことを証明しないと無効です。労働基準法第19条、男女雇用機会均等法第9条第4項に詳細あります。仮に3月一杯で契約打ち切りなら会社側は法律違反するつもりということなんでしょうかね。ちーこさんが法律に詳しくなくて訴えないだろうとか、会社相手なら泣き寝入りするだろうって踏んでるんでしょうか…。
ちーこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですか…!!
お腹の子供に助けられるかもしれないですね😭
そこを調べてみます。
なんとか続けたいですが、せめて産休の間だけでも在籍させてもらえると助かります💧