「慣らし保育」に関する質問 (23ページ目)
幼稚園って慣らし保育ありますか? 保育園の慣らし保育は育休中でしたが、 来年8月(3歳になった次から幼稚園予定)は、 がっつり仕事もしており、慣らし保育が無理だ…😭
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 幼稚園
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 6
保育士さんいらっしゃったら教えてください🙌 慣らし保育中の給食(離乳食)は、 最初からもりもり食べる子と拒否する子割合はどんな感じですか?
- 慣らし保育
- 離乳食
- 給食
- 拒否
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 1
8月の20日で一歳になりそこで育休って切れますよね? 保育園にうかり、8月からなのですが、復帰は9月からになりそうです(慣らし保育で)その場合8/31までの手当ては出してもらえるんでしょうか?
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 復帰
- はじめてのママリ
- 2
育休前はフルタイム、復帰後は短時間にする場合有給は短時間の計算でもらうことになりますか? 9月から復帰ですが慣らし保育のためしばらくずっと有給の場合は育休前の計算でお金をもらえるのですか?
- 慣らし保育
- 育休
- お金
- 復帰
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 4
来月から1歳で保育園に預けます。 慣らし保育が1ヶ月ほどありますと説明されてるのですが、 状況によって早まったり長引いたりしますよね🤔 ちょっと気難しいというか飲食が苦手な子で、 新生児の頃からミルク拒否(完ミ)&離乳食始まってからは離乳食も拒否気味で 現状、あまり飲…
- 慣らし保育
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
保育士で育休中です。育休を一年半に延長したいです。保育士さんで加点があっても育休延長できた方いますか??どのように申請したか良ければ教えて頂きたいです。 長いですが経緯としては⇩ 娘が12/3産まれ。12月入園希望を出しても、待機児童も多いため12月途中入園は厳しいだ…
- 慣らし保育
- 産休
- 待機児童
- 申請
- 職場復帰
- はじめてのママリ🔰
- 1