※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育3週目です。昼寝が始まって4日目になりますが、すぐに寝れず…

慣らし保育3週目です。
昼寝が始まって4日目になりますが、すぐに寝れず時間がかかるそうです。周りの子達は、自分で布団に行って寝るそうです。
最初から泣くことなく保育園には行けていましたが、昼寝だけは、短くて30分、長くて1時間だそうです。(先生が抱っこしたりして寝かしつけをしてます)
家では、勝手に寝てくれるし、昼寝2時間近くします。
保育園での午睡はいつ頃からしてくれるのでしょうか?

コメント

H

園によって違うかもしれませんが
ウチは12時頃〜14時20分までです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間くらいですね!
    子どもさんは、寝てくれていますか?🥺

    • 5時間前
  • H

    H


    寝てくれてるみたいです。
    ただ家だと必ず2時間寝ますが、園では1時間で起きてしまうことが多い様です☕️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    寝るまで時間かかるみたいで、寝ると1時間くらい寝てるみたいです🥺
    環境が変わって睡眠時間も変わってきますね🥺

    • 4時間前
  • H

    H


    そうなんですよね…
    少しでも安心できるように家で使っていたタオルを園のお昼寝タオルとして使っていますが難しいですよね😓

    でも眠れるか不安だったので「眠れてるなら良かった」と考えるようにし、昼寝短い分、夜を早めに眠れる様に頑張ってます😅

    • 3時間前