女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳4ヶ月の息子、なんでも「これ!」と要求してきます💦 ケースにはまってて自力ではとれないミニカーをつんつんして、これ! パンを食べたかったら冷蔵庫を指差して、これ! 机の上に置いてる何かが気になったら机をのぞきこんで、これ! 洗濯機が回ってるのみたくて洗面所のほ…
今日、小学生の長男の学校行事のため2歳の子を一時保育に預けました。 一時保育に預けたのは2回目です。 お迎えの際に保育園の先生に「家でもあまりじっとしてないですか?」と聞かれ、「ご飯の時以外はあまりじっとしないです」と答えたらやっぱりと言われました。 話を聞いて…
1歳8ヶ月の息子、喋れる単語が少なく心配しています😣 意味は分かっていて、指差しや、◯◯持ってきてもできます。 毎日「これは◯◯だよ」「◯◯があったね」など言いながら話しかけているのですが、なかなか言葉に結び付きません💧 先日は、急におはよう、どんぐり、くつした等の単語…
子供が眠い時とお腹すいた時に泣くのは何歳までですか? 単語でも話せるようになったら、泣かずに伝えるようになりますか? 一歳半ではまだまだ寝る時抱っこが必要ですか?
2歳までに単語が出なかったら 自閉症なんですか? まだ単語が出ません。 いつまで 経過を見ればいいんですか?
保育園での子ども同士のコミュニケーションについてです。 単語や2語文が言える子と、発語がまだの子とのコミュニケーションはできるものですか? 発語ができている子は、話せない子の行動や訴えたいことを理解できるものですか? 例えば、どんな風にコミュニケーションしてい…
上の子がまだ言葉がでません。言っても単語だけで二語文は出ず、教えようとしても集中力がなく、違う方を見ていたり落ち着きがなく黙って座ってられません。言語聴覚士の先生にも相談したのですが平均よりもやはり言葉は遅いのでこのまま3歳過ぎまで二語文が出ないと心配ですね。…
1歳9ヶ月の娘がいます👧🏻 1歳9ヶ月の成長についてです‼︎ ①1歳7ヶ月頃から単語も一気に増え 例えですが最近は… ・ママー、〇〇とってー! ・ママー、抱っこしてー! ・ママー、〇〇ちょーだい! ・〇〇(娘の名前)、〇〇ほしい! ・〇〇(娘の名前)、ポンポンすいた! ・〇〇(娘の…
1歳8カ月の息子はまだ2、3個の単語しか話せません。 そのうちの1つが「ぎゅーーー❤️」 ぎゅーって言いながらハグしてくれます😊 数日前、私と母が姪っ子の話をしていた時のこと。 母「あの子は野菜を食べんとよ。肉ばっかり。」 私「いや、肉ってよりぎゅう限定やろ。牛肉。」 …
三歳半の子が、緘黙症てはないか不安です。 家庭では、1日中話し声もおおきいですが、スーパーや道端で見知らぬ人に話しかけられても、話しません。(本人曰く知らない人だから!と) 医療者(医師看護師さん)などには、こんにちは、バイバイ、ありがとうとか単語を。 歯医者では、…
3歳手前の息子がいるんですが、2歳以降で単語や言葉が増え今はかなり話すようになりました。 しかし、人見知りも早期に終わったためか、近くにいる知らない人にも話しかけます。 ひとりごとも多いですし、私が聞いた事の言葉がわかれば返してくれますが、言葉が増え話すのは一方…
来月で2歳になる娘がいます。 言葉の発達が心配です💧 単語はたくさん言いますが、まだ二語でません。 同じくらいの歳の子で、ママと会話してる子とか よく喋る子に会うと心配になってしまいます... 2歳くらいの言葉の発達どんなかんじだったか 聞かせて欲しいです💦
1歳4ヶ月頃のお子さんのママさん🌟 お子さんはどのぐらい単語を言えますか? うちの子はまだハッキリとは何も言いません。 気にしないでおこうと思うけど気になります😞
同じくらいの年の子供がいるママさん! 今日、1歳半検診を受けに行きました。 言葉が遅いと言われました。 それは、私も思っていました。 「あれ?どこ?」「かんぱーい」などは言うんですが、「ワンワン」「ブーブ」などは言いません💦 「ママ」「パパ」も怪しいです💦 3つくら…
一歳9ヶ月の息子がいます。 まだ単語は話しませんがこちらの言うことはよくわかっているようです。いただきます、ごちそうさま、ヤッター、バイバイなどはわかります。笑いもしてくれます。最近やっとパパのことを呼ぶようにあやふやな感じでパパ?って言ったりするようになりヤ…
二歳に先週なった男の子です😌❤️ ここ1ヶ月で本当にたくさん話せるように なりました!😭 単語10個も言えるかなだったのに35個以上に 今日初めて2語分じぃじ いた!って言えました👏🏻😂 自閉症が小児科の先生からグレーと言われています。 集団行動ができなく、友達に興味がな…
明確な定義はないと思いますが、よく言葉の発達過程で使う「宇宙語」って具体的にどんな言葉だと皆さんは思いますか?うちの子は今1歳10ヶ月です。とてもとても言葉が遅かったのですが(1歳8ヶ月まで単語なし)、ここ1ヶ月くらいで単語がぐっと増えました(数個から70個くらいに…
息子、まだ言葉が出ません。 あう?あー?と喃語ばかりです。 ママリを見ていると、息子くらい(1歳1ヶ月)になるといくつか単語を発してるようで、ちょっと心配です😵💦 友だちの子(3歳)は、今とってもお喋りさんですが、1歳7ヶ月まではまり話さなくて、いきなり喋り始めたというし…
発語と、 俗に言う宇宙語の境目がわかりません💦 娘はわりと発語が早いと私は思っているのですが… 例えばパパ、ママ、わんわんやカーカー(カラス)、パンなどははっきりと言えます。 教えれぱすぐにマネして覚えてくれるので、 それ以外の単語も沢山言えるのですが、 発音はまだ…
日本在住の国際結婚でお相手の言語が英語以外でお子さんがいる方にお聞きしたいです。お子さんはもうひとつの言語をどの程度はなせますか?夫婦で決めていることはありますか?実践していることなど教えてください! うちは旦那がフランス人です。ここ数ヶ月で長男が爆発的にしゃ…
いつもお世話なっています。 カテゴリー違いでしたら、申し訳ございません。 9月から長女を年少の一つ下の満3歳児クラスに通わせています。 長女は言葉が少し遅れていて、周りの子はペラペラ喋りますが、長女は会話はまだできません。 単語は沢山喋れますが、質問されたことに…
もうすぐ2歳になる息子がいます。 自閉症?発達障害?ではないかと不安になり始めました😞 バイバイするときは必ず逆さバイバイです。 お友達が遊んでると、お友達の所に走っていって追いかけっこしたり、普通に遊んでます。 言葉はアンパン、ママ、パパ、ワンワン、にゃんにゃ…
2歳7ヶ月の娘です。 2歳半前から、「ママ、〜〜〜って言って!」という事が増えて、とても疲れます。 〜〜〜の内容は、本当に他愛ない会話の一部分で、それを言われた通りに言うと、以前の会話をそのまま再現するような返事を返してきます。 でも言わされる時の状況は、その会話…
今月で2歳5ヶ月になる男の子のママです。 いまだにうちの子は言葉が出ません。 喃語の延長?だったりショックな時にジェスチャーとともにガーンって言葉が出たり出なかったり程度で意味のある言葉や単語は一切言いません。 ママとかこっちが繰り返すよう促すと嫌がります😅 指示や…
定型発達でもクレーン現象をすることは知っているのですが、不安になってきました。 保育園には行かず日中はほぼ私と2人きの2歳4ヶ月の娘が、先月?ぐらいからクレーン現象をします。 ☆言葉は遅めで、単語60〜70?発音は不明瞭で親しか聞き取れないものも多数。 2語文は私の…
もうすぐ2歳5ヶ月になる娘ですが、言葉の発達が遅いです。以前に行った発達検査では1年遅れていました。 現在は20〜30語くらいの単語は話せますが、ママやパパは言いません。ワンワン、できた!、おいしい等が言えます。 テレビの体操の歌とかはフルで歌って踊れます。 こちら…
先程、妊娠検査薬を使ったら陽性とでました。 1人目はまだ保育園にも入れていません。 さすがに働かないと生活が厳しいので、働こうと思っていて子どもも保育園に入れようか考えています。 しかし、今義実家に一緒に住んでいて義父は専業主夫をしています。韓国人なので日本語は…
質問お願いします。 1歳半の男の子なのですが、集中しているときは名前を呼んでも振り向きません。 何にも集中してないときは、反応します。 車が大好きで、車のオモチャで遊んでいるとき、自分で絵本を読んでいるとき、好きなテレビを見ているときは絶対に振り向きません。 近…
4歳の息子は周りが見えていない。普段使っている簡単な言葉を理解できないときがあるのですがどうすればいいのでしょうか?なにかの病気なのでしょうか? 片付けのときはアナログ時計のタイマーを使って10分内で済ますようにしています。(守れなくても使わないと、いつまでも他…
最近は ママと一言も言いません😱 パパか先生だけ💦 単語しか話せません😱 こんなもんですかね?? こっちの話してる言葉はとても理解しています。 お片付け、着替えも一人でできるように なってきたのですが、、 保育園に通ってる子達はみんな 色んな言葉を話してるのに😱 早生まれ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…