※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの言葉が遅く、イヤイヤ期も重なって悩んでいる女性。言葉の発達を促すために絵本を読んだり、公園に行ったりしているが、集中力がなく心配。保健士のアドバイスもらいながら、個性を尊重しながら待つことが大切。他に有効な対策はあるか相談したい。

上の子がまだ言葉がでません。言っても単語だけで二語文は出ず、教えようとしても集中力がなく、違う方を見ていたり落ち着きがなく黙って座ってられません。言語聴覚士の先生にも相談したのですが平均よりもやはり言葉は遅いのでこのまま3歳過ぎまで二語文が出ないと心配ですね。と言われました。
そこで同じ悩みをもつ母子健康支援センターを紹介してもらい月2回ほど通っています。

今、家でしていることは絵本を読み聞かせたり、公園にいったり教育番組を見せたりしています。
本人も絵本が好きみたいで絵本を指差して『えほん、えほん』と言うので読んであげてるのですが1ページ読んだらまたどこかへフラフラと行ってしまいます。男の子は言葉が遅いといいますがあまりにも言葉が無いので心配で…。
そして今イヤイヤ期も重なって本人も自分の思いを言葉で伝えられないので余計にイライラして私もそれにイライラして悪循環が続いてます。
下の子を突き飛ばしたりするので『ダメだよ』と、注意しても意味がわかっていないのかわざとやっているのか何度も同じ事をします。このまま見守るだけでいいのでしょうか?
それぞれ個性だからあまり強く教えようとしてもお互いストレスになるから気長に言葉が出るのを待ってあげればいいんじゃない?と保健士さんも言うのですが…

今やってること以外でなにかやったほうがいい事とかありませんか?また同じような方がいたらどんな対策をしているのか、アドバイスをいただければ教えてもらいたいです。お願いします。

コメント

じー

もうやっているかもしれませんが手遊び歌とか童謡とかはどうですか?
教育番組だとテンポが速かったりするので、お母さんの声でゆっくりめに。
うちの子は歌をうたえるようになってから(といっても所々ですが笑)言葉がどんどん増えてきた気がします。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうこざいます!たしかに教育番組だとテンポが早くてついていけてないかもしれないですね💦うちの子も歌は好きなのでテンポゆっくりにして歌から少しでも言葉を覚えさせてみようと思います!アドバイスありがとうこざいます♩

    • 12月17日
みんたん

私の上の子も保育所に二歳くらいから行かせてもなかなか言葉もでないしすごく心配でした😞回りの先生とかには言語リハビリとかもあるしって言われてたのですがまだ大丈夫かなって思ったりして3才すぎまで様子も見てました。三歳児検診で発達障害があると判断されて言語リハビリに通うことになりました。正直発達障害者扱いされたときはかなりショックでしたが言葉を増やすためにも少しでもよくなるならと4月から病院に通わせました。少しずつですが言葉も増えて下の子にも意地悪を前よりしなくなったように感じます。気長に待っても大丈夫ってだよって回りのお母さんたちは言ってくれたりしてありがたかったけどやっぱり心配でした。ままりさんが病院に通わせてみるのもありかもってなれば一度小児科の診察してもらってもいいかもですね😃四歳になった今はかなりしゃべりますが聞いたことすべてを理解してるかはわかりません😅でも前よりはお母さん大好きー!とかお母さんありがとう❤️とかたくさんいってくれるのを聞くと行かせて良かったなって思ってます。

  • ままり

    ままり

    言語リハビリというのがあるんですね😳はじめて聞きました!発達障害って言われるとたしかにショックですね…
    やはりそういう所に早めに通ったほうが言葉数は増えていきそうですね!今度また言語聴覚士の先生とお話しさせてもらうのでその時言語リハビリの事詳しく聞いてみようと思います。貴重なアドバイスありがとうこざいます♩

    • 12月17日
swm

うちの長男も言葉が遅いです。2歳11ヶ月でようやくちらほらと2語文が出始めたと思ったらそこから3語文とどんどん溢れるように出てきて3歳2ヶ月現在、お互い言葉でのコミュニケーションが取れるようになりました。
絵本が苦手なら指差し遊びおススメです。図鑑とかお風呂のあいうえお表とかカタログとかチラシでもなーんでもいいんですが、「りんごはどれ?」「自転車はどれ?」などと遊ぶだけでも違います!それが分かっていれば言葉もすぐに出ますよ💕

  • ままり

    ままり

    二語文が出るまで時間がかかると心配になりますよね…。先生も喋り出したら一気に喋ると思うよと言っていたので見守るのも大事なのかなー…と思っているのですが自分の子よりも年下の子が喋っているのを見てるとどうしても焦ってしまって…
    図鑑はやった事なかったので指差し遊びやってみようと思います!貴重なアドバイスありがとうこざいます♩

    • 12月17日
  • swm

    swm

    分かります分かります!我が子より一学年下の子が(特に女の子)ペラペラ〜と流暢に話していると辛かったです。焦りますよね。
    まずはお子さんが興味があるものから始めるといいかもです。(乗り物やキャラクターなど)

    • 12月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね…

    たしかに興味のあるものから言葉を引き出した方がスムーズにいきそうですね。やってみます!

    • 12月17日
5108

うちも言葉が遅くプレに通ってたのですが一人だけ座ってられないで教室内にあるトイレへ行ってしまったり水道のところへいってしまったり制作に興味なかったりですごくて私も疲れてしまいプレは辞めて今は受給者証をとって療育へ通わせてます。最近になってやれることが少しずつですができてきたかなと思います。家では言語の発達を促すためシャボン玉を練習したり(最近吹けるようになりました)興味のあることをやらせたりしてます。やはり男の子なのでプラレールや信号機が好きです。あとは絵を描く事が最近好きでプラレールで遊んでるとき同様にずっと集中してやってます。私が描いた電車の絵をみて「でんしゃ」といったりドラえもん描くとドラえもんの人形持ってきて喜んだりとかしてます。
お子さん好きな事とかなんかありますかね??積み木とかブロックとか😊集中力を好きな事からつけさせるのもいいと思いますよ。

  • ままり

    ままり

    すみません!下に返信してしまいました💦💦

    • 12月17日
  • 5108

    5108

    最初から吹くのはきっと難しいとは思うので(吹けたら吹けたでいいですが)うちで吹けるように練習したのは、私か娘がシャボン玉を吹いて出てきたやつを息子の目の前でふっーとして動かしてみる。息子は興味津々で手で割ること以外にも別の遊びがあることに気づいて一生懸命ふーふーする。最初はフーフー下手ですがだんだんとコツを掴んできてふー!と動かせるように😊ちょっとするとシャボン玉を自分で作ろうと思ったのか風圧の勢いはすごいけど突然吹けるようになりました(笑)最近は風圧調整までできるようになってきて大きいシャボン玉を作れるようになりました!シャボン玉できると「みて!みて!みて!」と指差しながらいいます。シャボン玉の他にもラッパが吹けるようになってり紙で出来てるおもちゃで息を吹きかけるとピーと伸びるおもちゃもできるようになって(これは前までやり方がわからず壊してました)成長を感じます😊次は熱いスープなどをふーふーできるようになればいいですが💦どんどん興味あることを次から次へ連想していければいいですけどね。ピタゴラスイッチみんな好きですよね、、うちもガン見です(笑)玉がコロコロしてるときに「コロコロコロ〜」とか毎回言ってると言えるようになったりしますよ😊それで興味を持ってボール持って見立て遊びなども始められるかもしれません。動作と言葉の関連は子供にとっては覚えやすいみたいですよ〜!

    • 12月17日
  • ままり

    ままり

    なるほど!まずシャボン玉を吹いてあげて興味を引いてから徐々にやらせていく感じですね♩詳しくありがとうこざいます✨吹く練習が出来るようになったらどんどん出来る事が増えて、子供も喜ぶしやる気も促せる気がします😊これで集中力も自然と付いてくれると最高ですね!
    ピタゴラもただ見てるだけじゃなくてアルゴリズム体操なども一緒にやりたいと思います。笑
    貴重なアドバイスありがとうこざいます😊♩

    • 12月17日
ままり

私もプレを来年の4月から入れようと思っていてその前にはある程度息子が人の言葉を理解して落ちついてくれる事を願っているのですが…💦
言語発達にシャボン玉の練習がいいとははじめて聞きました!私も早速練習させてみたいと思います!
息子が今興味ある事は、おままごとみたいな事をやったり絵本をみたり…あとピタゴラスイッチは興味ありますがその他は全然で…アニメを見せても泣きじゃくってしまって…。
ブロックなども途中で投げ出しちゃうので集中力も無いんです…。なのでひたすらその数少ない興味があるものをとりあえずやらせてみて集中力がつくようになる事を願うしかないですかね😫