
2歳7ヶ月の娘が他愛ない会話の一部分を繰り返し言わせることでストレスを感じています。言葉の学習過程か、娘のこだわりか分からず、周囲に同じ経験の方がいるか相談したいです。
2歳7ヶ月の娘です。
2歳半前から、「ママ、〜〜〜って言って!」という事が増えて、とても疲れます。
〜〜〜の内容は、本当に他愛ない会話の一部分で、それを言われた通りに言うと、以前の会話をそのまま再現するような返事を返してきます。
でも言わされる時の状況は、その会話とは全く関係ないですし、1日の中で繰り返しそういう事があるので、言わされる事自体ストレスです。
あとは、単語の半分を「言って!」ということも多々あります。
例えば「にんじん」の「にん」の部分を私に言わせて、「じん」を自分で言って満足そうにする、という感じです。
意味がわからないし、だから何なの⁇と思ってしまい、たまにじゃなくて毎日、何度もなのでおかしいのかな⁇と思ってしまいます。
特定の会話や言葉ではなく、その時によって違います。
おしゃべりは周りの子よりも早い方で、普段の会話は成り立ちますし、保育園やパパにはそういう発言はしていないようで、私にだけです。
言葉を学習する過程でよくある事なのでしょうか。
こちらが気にしすぎなのか、娘のこだわりが強すぎるのか、よく分かりませんがこちらはものすごくストレスです。
「やめようね。」「どうしてそう言って欲しいの⁇」は「ママは言葉をバラバラにするのは好きじゃない。」と何回も冷静に話していますがやめません。
そういう発言が多いお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- ♡ポテト♡(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🌈
うちも〜〜って言って!って最近良く言います😳
ごめんなさい回答じゃなくて😂

p
上の子が遊ぶ時にいつも○○って言って!っていってきます!
ってか子供ってそんな感じじゃないですかね?
おままごとのセリフを全て決められたり…
違うセリフ言ったら怒りますよ😂
-
♡ポテト♡
回答ありがとうございます!
おままごとの台詞とかなら分かるんですが、普段の会話がコレなのでエンドレスで…
違うこと言ったらもちろん怒ります。- 12月14日

はじめてのママリ🔰
『◯◯って言って』はすごい言われますね。
最近までつわりがひどく、吐いて絶食で12キロ落ちるほどの地獄の日々だったので、この『◯◯って言って』死ぬほど嫌でした。
一回言わされると、魂が抜けてくほど疲れを感じます😱
たかが言葉一つなんですけどね〜ものすごい苦痛でした😭
-
♡ポテト♡
回答ありがとうございます!
言われる事が多い言葉なんですね。
おままごととかで言われるのは分かってましたが、違うのですごく疲れます…
つわりの中で言われるのは本当に地獄ですね。
死ぬほど嫌な気持ちわかります。
たかが言葉ひとつ、確かにそうなんですよね。
言ってあげて満足するなら言ってあげればいいじゃんって思われるかなって思うし、世の優しいお母さんはみんな言ってあげるのかなって思うんですが、度重なると本当に嫌で…- 12月14日

littlefalls
わかりますーちょっと違いますが何度も何度も何度もママーママーママーと呼ばれたりして、何?って返事してもずっとそればっかりとかでイラッとしちゃうこと結構あります。
どうしたの?とか◯◯ちゃーん!とか都度楽しく返事してあげれば良いのかもしれませんが、今臨月でそんな余裕も正直なく、うるさいな!と思ってしまったり…
うちも言葉は多分早い方で普通の会話は大体成り立つのに、たまに言ってくる謎の言葉の連呼や問いかけに対しての無視、変な回答などに寛容になれません…
-
♡ポテト♡
回答ありがとうございます!
月齢もやる事も同じ感じです!
返事はちゃんとするようにしてるし、下の子生まれて甘えたいのもありそうだからなるべく怒らず応じますが、結局何度も繰り返され、謎の言葉の連呼、問いかけに対する無視など私もイライラしちゃいます…
臨月ツライですよね。
始めて娘にキツくあたってしまった時私は臨月でした。
元気な赤ちゃん産まれるといいですね!- 12月14日
♡ポテト♡
回答ありがとうございます!
よく言うんですね。
疲れませんか⁇💦
🌈
TVで言うセリフとかを言わせてくるので、続きを言いたくて言ってるのかな〜くらいであまり気にしてませんでしたし、私も素直に応じてました( 笑 )
1日に何度も繰り返してるわけじゃないので疲れる😅😩ってことは今はまだないです、、
♡ポテト♡
テレビのセリフですか!
それならこちらも気軽に応じられそうです。
早く「言って!」ブームが終わって欲しいです😔