「タンパク」に関する質問 (9ページ目)


エネルギー源を嫌う娘 離乳食3回食ですが、おかゆ、うどん、じゃがいも、パンなどを好みません。パンがギリギリ誤魔化しながら食べられる程度で、おかゆは口につくだけでキレています。うどんもなんじゃこりゃという感じです。おかゆはペーストから5倍粥まで試しましたがどれも…
- タンパク
- ミルク
- 離乳食
- うどん
- おかゆ
- はじめてのママリ🔰
- 2


離乳食を完全にベビーフードで進めていた方教えてください ①月齢によって炭水化物、野菜(ビタミン)、タンパク質が何グラムずつ摂取っていう目安があると思うのですが、気にしてましたか? ②いつまでBFを食べさせていましたか?
- タンパク
- 離乳食
- ベビーフード
- 月齢
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 2

妊娠糖尿病で食事見直して カロリー、糖質、タンパク質全て範囲内 (つわりで食べられなかった日だけカロリーが少なかった💦) それでも血糖値がちょいちょい目標より2〜10多い🥲 ラーメン食べたら30オーバー😂 インスリン処方されるかな🥺 お母さんトラブルばかりでごめ…
- タンパク
- つわり
- 妊娠糖尿病
- 食事
- インスリン
- はじめてのママリ
- 1




1歳4ヶ月の赤ちゃんの タンパク質についてなのですが 必ず三食の中に肉か魚って入れてますか? 朝ヨーグルトときなこ 昼納豆 夜鶏もも卵スープ とかでもありですか?
- タンパク
- 赤ちゃん
- ヨーグルト
- 魚
- 肉
- はじめてのママリ🔰
- 1



長女がイヤイヤ期でほとんど食べません🥲 一時は白飯、素うどんのみで 何か入っていたらギャン泣きレベルでした。 今ようやくたどり着いたのが 白飯、ツナマヨ、カゴメの野菜生活です 何とかこれでタンパク質と 野菜が取れていると自分に言い聞かせています🥲 皆さんの究極の…
- タンパク
- 生活
- 栄養
- うどん
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2

食べすぎて嘔吐…?豆腐のせい? 1歳3ヶ月になる娘が先程寝たので ベビーモニターで見ていたら 咳き込んで起きてその後も寝付かず 完全に起きたので寝室に行くと シーツに吐いた跡がありました 本人は元気で熱もなく、ぐったりしてる様子も なかったです。風邪症状などもありま…
- タンパク
- 離乳食
- おやつ
- ベビーモニター
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳です。 未だに離乳食のタンパク質何グラムとか野菜何グラムとか、 きっちり守ってるんですが みなさんどうなんですか? もう気にしなくて大体でいいんですかね、、?
- タンパク
- 離乳食
- 1歳
- 体
- 野菜
- ママリ🔰
- 9














生後5ヶ月2週目から離乳食を始めて、もう少しで生後7ヶ月になります 豆腐、しらす、白身魚を少しずつあげているのですが、どれもおえっとして食べてくれず1口しか食べません😹 タンパク質が食べれない場合は2回食はいつからしたらいいのでしょうか😹
- タンパク
- 離乳食
- 妊娠2週目
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
