
38歳の女性が、体質改善を考えつつ、5月、6月、7月のどのタイミングで採卵するべきか悩んでいます。食生活や運動不足を反省し、鍼灸でのアドバイスを受けましたが、貴重な時間をどう使うか迷っています。体外受精の経験者に意見を求めています。
皆さんなら5月、6月、7月いつ採卵しますか?38歳なので一ヶ月でも早くが良いのか少しでも体質改善心がけ納得してからすべきか迷😭(自費の為)卵子の質を少しでも改善したく
今まで食生活は、あまり気にせず(魚や肉でタンパク質食べる程度、ナッツとか)外食も多めでコンビニもあり、コーヒーも毎日でカフェインも多かったです。
そして1番だめなのは、働いてなかったので2年間ほど昼間1〜2時間スーパーへ買い物🛍️か、ランチ、カフェ行き くくらいで家で座ってる時間が凄く多かったです。
今更ですが、最悪だったと思います。週5。。。
(ずっと座ってスマホみたり寝転んだり)
唯一、土日は夫と出掛けてたので外にいましたが。
そのため体重は太ってはないけど、体脂肪多め、筋肉がほぼない体質で脂肪が多めでした。
採卵して幸いにも体質なのか卵は沢山とれるし、胚盤胞率も良いのですが(グレードも4AAなど良い)なぜか染色体異常が多くて、流産繰り返していました。
(夫婦の転座はなしです)
保険内の体外受精が流産などで終わった為、思い切って38でpgtもしましたが、その時もかなり凍結できたけど結果は染色体異常ばかりでした😞医師も多いねと...
43とかならわかるけど、38の時でした。
その為色々と調べ、体質改善が良いと思いとある鍼灸にいったら体質改善は、、、
◉三ヶ月必要
◉カフェインも抜く
◉魚中心
◉糖質も減らすといい デザートなどダメ
◉簡単な運動
など言われ、私的にはカフェインだけこの中ではしてなかったのでしよう💪と思ったのですが、よく考えたら貴重な三ヶ月ですよね。
妊活中の40前後の方は、毎月採卵繰り返してる方もうちのクリニック🏥でも多いんです。
皆さんなら、三ヶ月頑張ってみて7末に採卵しますか?
それと一ヶ月頑張ってみるだけで採卵入ります?
それか、気持ち2ヶ月頑張って6末目安に頑張ります?
私的には、昨日までは真面目に3ヶ月なら夏かな!となってたけど、ちょっと待てよ。早いほうがいいかも。とも思ってきました😫😫その分、体質改善は100%はできませんが。(聞いた話、体内の血液は3ヶ月くらいで入れ替わるそうなんです...それもまぁ個人差あるのかわかりませんが)
皆ならいつしますか?
体外受精経験者さん
いいねかコメント📝お願いします🙇♀️
ちなみにカフェインは毎日コーヒー楽しみだった話をしたら、それなら3ヶ月でなく採卵1ヶ月前は☕️徹底したら良いかも?と、鍼灸の先生は意見を緩めてきたので、それなら2ヶ月の体質改善でもいいかなと思いました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
5月末に採卵しちゃう!!
1ヶ月カフェインひかえたり食べ物など体質改善少しするだけで良さそう

はじめてのママリ🔰
6末に採卵しちゃう!!!!
(私の気持ちてきには6末でいいかなと)

はじめてのママリ🔰
3ヶ月とりあえず体質改善して7月末に採卵する!

はじめてのママリ🔰
コメントでもよいです!
(ちなみに採卵の値段は胚盤胞が何個できるか、何個pgtに出すか、などで額は変わり安くて70〜くらい高くてもし8個以上だせたら100くらいです)

E
染色体異常が母親だけの問題ではないと思います。なので夫側のあれば飲酒、喫煙しないや亜鉛、鉄、生活習慣の改善、下着、服の改善締め付けないものなど気をつけて早めに採卵すると思います。
-
E
はじめてのママリ🔰さん
- 8時間前
-
E
はじめてのママリ🔰さん
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こんな記事もあったのですねー🙏
旦那はアルコール飲まなくてタバコもすわず、、トランクはいてて案外気をつけてるんです🥲2年前の結果が悪目だった為、漢方飲み出して改善していて一年半前からは運動率や濃度も良いんです。なので、すべてふりかけの体外で受精させてこの結果なので医師は卵子側が大きいと言っていて.....
私は精子のdna損傷や奇形も心配と言ったのですけどね。
なので念のため次の採卵までに詳しい精子の検査は出す予定で、そこで中身が悪ければ次回の採卵では顕微+ザイモートなどオプションつける考えでいます!- 8時間前
コメント