※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方がいまいちよくわかりません。あと1週間ほどで8ヶ月にな…

離乳食の進め方がいまいちよくわかりません。

あと1週間ほどで8ヶ月になります。
離乳食は5ヶ月から始めました。

今は2回食で、
朝10時ごろ
炭水化物(おかゆかうどん)35g〜45gぐらい
野菜など 20g
タンパク質 10g〜15g
フルーツ 10g〜20g

夕方16時ごろ
フルーツ抜きで上とほぼ同じ内容を食べさせています。

お昼13時ごろに赤ちゃんせんべい一枚あげる時もあります。
ミルクは食事の後の2回と、あと3回から4回あげていて、1日トータルで800〜1000です。飲みムラがあります。

離乳食は毎回完食するのですが、少ないのでしょうか?
それともあげすぎでしょうか?😭

みなさんどのように進めてますか?
あと3回食はいつからはじめますか?
ぜひ教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

記録を見返したら、7ヶ月ちょうどのときお粥70くらいあげてたので食べそうならもう少し増やしてもいいのかなと思いました!炭水化物の量が増えればミルクも段々減っていくと思います。時々体重測ってみて増えすぎならミルクを抑えるとか調整してもいいかもですね。
離乳食に関しては食べられるならどんどん進めて形態も大人に近づけていいと思う派なので9ヶ月には軟飯食べてました✋笑 もちろん嚥下とかしっかり見ながらですが!逆にゆっくりならゆっくりペースで少しづつ進めればいいと思います。
ずっと離乳食を食べてる人はいないので、本人に合わせてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から様子を見つつ炭水化物だけ増やしてみます!
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
Sawa

全然少なくないです
吐き戻しやお腹空いてぐずってないなら調度良いと思います🐻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すくなくないんですね!
    ありがとうございます!!✨

    • 3時間前