
妊活中でBMIが低く、健康的に体重を増やしたいが、食材の高騰で悩んでいます。1食のタンパク質量について具体的なアドバイスが欲しいです。妊娠中の食事量についても教えてください。
お米はもちろんですが、もう何もかも食材が高くなってますね…
妊活中なのですが、BMIが低いので健康的に太りたいんですが、食材が高くて思うように買うことができず、毎食少ないんじゃないか?タンパク質足りてないんじゃないか?野菜も🥺と心配な気持ちになりながら食べています。
1食のタンパク質は手のひら分
というのは聞いたことあるんですけど、「手のひら…?指の部分まで?ん?手全体での量が1食分?」など、もうハテナだらけです😣😣😣
妊娠されたとき、1食どれくらい、そして3食どれくらい食べてましたか?
説明が難しいかもしれませんが、箇条書きなどでも大丈夫ですので、いろいろと参考にさせてください🥲
妊活が長くなり、もう何したらいいんだーーー😭😭😭
って自分でも分かんなくなってきてしまってます。
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
私もBMI16で婦人科から栄養指導受けました、、😭💦妊活中ですがなかなか恵まれず、、でも太れず😢
タンパク質はプロテインとゆで卵食べるように勧められました!!
朝: ハムチーズトーストにヨーグルト
昼: ご飯150g 卵焼き、ウインナー、納豆味噌汁
夜: 野菜、ハンバーグ、ご飯150g 味噌汁
と言ったような生活してやっといい感じですねって言われてました!間食にプロテイン飲んでました😖
妊娠できてないので説得力なくて申し訳ないです💦

くろねこ🐈⬛
私も151センチ35-38を行き来してるくらいですが指導とか受けたことは特になく…😵😵
食べても太らないしで食事も気を付けたこともないです🥺
けど旦那に最近急にプロテインのジュース箱買いしたやつ渡されて飲めって言われました🥴
コメント