「トントン」に関する質問 (113ページ目)


9月に2人目を出産予定なのです。上の子がまだ抱っこで寝かしつけでして。下の子が生まれるまでにトントン寝(トントン寝に限らずとにかく抱っこでの寝かしつけではない方法で寝れるように)ができるようにしていこうとしてるのですが、トントン寝ができるようになったとして、その…
- トントン
- 寝かしつけ
- 出産
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後10ヶ月 お昼寝について おっぱいと車でしか寝ません おっぱいでの寝かしつけ失敗すると永遠につかまり立ちして遊んでいます 横にならないからトントンするとかも無理です すぐ寝返りして立ち上がります 寝るより遊びたいが勝る感じです 夜は寝たふりとかで寝ていく時もある…
- トントン
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 初めてのママリ
- 0

寝かしつけについて相談です🥹 生後一ヶ月の息子の眠りが浅い時の寝かしつけが2時間くらいかかります! ミルク飲んだ後眠たい時はとっても簡単でベッドに置いて2〜3分トントンしていれば2.5〜4時間寝ます ただ、ミルク飲んだ後目がきゅるきゅるの時はそうはいかず30分くらいバ…
- トントン
- ミルク
- 寝かしつけ
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後3ヶ月 初めての育児です。 親子の絆を築けている方を見るととても羨ましくなります。 先日子育て支援センターに行った際に 4ヶ月の子を連れたお母さんに、最近知らない人が近づくと泣いてしまう、という話を聞きました。お母さんやお父さんのことを理解し始めているのがいい…
- トントン
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 育児
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 5

低月齢でのネントレについて😭 ネントレの本をよむと6ヶ月ぐらいから と言うものが多くありますが、 低月齢でネントレをされた方はどういったネントレをされましたか?😭💓 今抱っこ紐でしかねなくて🥲 朝昼晩抱っこ紐になってきてしまったので、 夜だけ今日から置く→トントン→抱っ…
- トントン
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 月齢
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3



家の布団でしかお昼寝できない子いますか、、? 実家、祖父母宅など遊びに行きますが、絶対に寝ません。。眠いはずなのに一緒に横になってトントンとかしても、ん゛〜〜!!!とか行って起き上がって寝ようとしません。抱っこ紐で寝ても置いたら絶対に起きます。 なので外出する…
- トントン
- お昼寝
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 遊び
- はじめてのママリ
- 1


寝かしつけについてです! 夜寝る時昨日からスワドルからスリーパーに変えました。 ミルク飲ませてベビーベッドに置いたらお腹トントンとかしなくても10分くらいしたら頭ぐりぐりしたりしてそのまま寝てくれるので寝てくれるまで同じ部屋で見てるんですけどお腹トントンとかしな…
- トントン
- ミルク
- 寝かしつけ
- スリーパー
- ベビーベッド
- みーみ
- 2










