※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在の勤務体制では時給が上がるため扶養を抜けなくなりました。月13日勤務で扶養内にとどまりたいが、チームに迷惑をかけるのが気になっています。家計的には問題ないが、自分のキャパシティで精一杯です。

今勤めてる職場で
扶養内パートです。

現在週4で5時間勤務なのですが
この度時給があがるので
今の勤務体制では扶養を抜けなくてはいけなくなりました。

我が家は上の子が習い事していて
送迎とかも考えての勤務にしているので
これ以上働く時間を増やす気はありません。
ですがこの勤務体制のままだと社会保険に加入しなくてはいけなくて
手取りが結局時給上る前とトントンになります。

人事に聞くと月13日勤務にしたら
扶養内でいられるとのことで
そうしようかなと考えてるのですが
私のチームは人が少なく、私の出勤数が減ると
多大な迷惑がかかります。。

でも扶養内でいられるうちは
旦那の会社の扶養手当もあるので
扶養内でいたい。。

私がワガママなんでしょうか、、、

旦那は私の体力負担が少なくなるんだったら
扶養内でいいと言ってくれていて
家計も別に困ってません。

ただチームに申し訳なくて、、、
とりあえず謝ろうとおもうのですが
なんでこんな思いしなきゃいけないんだ、、と
モヤモヤします。。

扶養外れるように仕向けてきてるな〜って感じですよね、、

近い将来外れることになるんでしょうが
今は私のキャパ的にこれが精一杯です。

こんなこと言ったらもっと働け
扶養内は甘いとか言われるんでしょうが😥😥

なんだか気まずいし
嫌だなぁ、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その条件なら、私なら扶養外れる方にします!
週4の5時間の勤務で扶養から外れるほどの時給にしてもらえるということですよね?
これから先も時給は上がる方になっていくだろうし、悪い話ではないと思います🤔
私も扶養外ですが、いわゆる働き損のあたりの年収です。
でも扶養内の制限があるより全然気楽で働きやすいです!

  • ママリ

    ママリ

    時給1150円になります。

    たしかにそういう手もありますね。
    ただ仕事場が遠いのと習い事の送迎の関係で扶養外れても
    これ以上時間を増やせないので
    それなら扶養内+旦那の扶養手当付き1万のほうがいいかなと思ってます。

    • 6月17日
あーちゃん

社会保険加入は悪いことではないと考える派です🖐
私も今扶養でそのまま働くと10月以降外れる予定ですが、保健加入で扶養外れて構わないと会社に伝えてます。
保育園と学童の都合で今より時間減らせない事もありますが、、生活スタイル変えたくないし、年金ちょこっとでも増えたらいいかな〜と思ってます😅
私も今がキャパ一杯なので勤務増やす考えはあと3年はないです。