
夜泣きと後追いについて。生後9か月になり、夜中に泣いて起きる事が増え…
夜泣きと後追いについて。
生後9か月になり、夜中に泣いて起きる事が増えてきました。
寝室は私と長男(5歳)と9か月の子の3人で寝ています。
ベッドで寝かせていて落ちない様にベッドフレームと壁で囲っています。なので寝ている時に9か月の子からは私の姿が見えません。夜中に起きてママは?という感じで泣いてしまいます。声がけやだっこ、トントンしても私がベッドに戻ろうとすると泣いてしまいます。昼寝は1人で部屋で寝てくれています。
夜泣きというより後追いでママを探して泣いてしまう感じです。
なので横に並んであげると泣き止みます。。
ベッドの位置を変えると長男が落ちるリスクがあったり
長男が下の子を蹴ってしまうリスクがあるので
できればこの形のままにしたいです。
お子さんを1人で寝させている方など意見頂けると嬉しいです。
この場合どう対処すれば良いでしょうか?
- ママリ
コメント