※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、ミルクでの寝かしつけに悩んでいます。添い寝で寝かしつけるとよく寝るが、夜は全て飲んでも寝ないことが多いです。寝かしつけの癖がつくのではと心配しています。

ミルクでの寝かしつけについて。最近ミルクを添い寝で飲ませてそのまま寝てしまうことが増えて、その方法でよく寝かしつけてしまいます。(特に日中)
夜はミルクを全て飲み終わっても寝てないことが多いのでその後添い寝でトントンして寝たらそーっとベビーベッドに移動させます。
日中はそのまま大きいベッドでお昼寝してもらってます。
ミルクの1日のトータル量も問題ないのですが、よく寝かしつけに癖がつくというのを聞くので気になってしまいました😂

コメント

ミニー

癖がついたって
ある程度の時期までなので
ママが楽ならそれでいいと思います😊

うちは、母乳ですが
未だに夜中はドリンクバーです🤭

てん

うちの子もそんな感じですが、ミルク飲む→寝る!ってルーティン化できててむしろ楽だなって思ってます😂
大きくなってきてミルクの回数が減ったり、寝る時間がミルクのタイミングじゃない時は、哺乳瓶で白湯あげてます。そしたら飲んですぐ寝てくれるので楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!そしたらメリットしかないですね✨️白湯参考にさせてもらいます!

    • 6月17日
  • てん

    てん

    これから暑い時期、水分補給にもなるし白湯おすすめです!
    このくらいの月齢だったら、癖だろうが何だろうが寝てくれるならそれが一番です!😂お互い頑張りましょう💪

    • 6月17日