「トントン」に関する質問 (130ページ目)

慣らし保育5日間ご飯なし1時間半迎え、5日間ご飯後2時間半迎え、、、ちょっとゆっくりすぎません? ・先生がそばにいないとだめで離れるとぐずる(ここ数日で先生がいたらようやくおもちゃで遊べるようになった) ・持参してるマグだと水分補給できる(コップ飲みは苦手) ・食…
- トントン
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 4


いつになったらトントンで寝るんだ〜 根気強くってどのくらい😇 うつらうつらしてるけど 絶対に寝ない😇😇何どうしたいの 1歳前にはトントンで寝て欲しいよ… セルフねんねとは…
- トントン
- 1歳
- 寝ない
- うつ
- ねんね
- maaaya
- 2





セルフねんねのみなさん!寝返り対策はどうしてますか🥺? セルフねんねできるのですが、最近寝返りブームでなかなか寝付けず、トントンするとすぐに寝ます🥺 ペットボトルで両脇支えてるのですが、意味がなく😭
- トントン
- 寝返り
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2


寝かしつけについてですが、生後7ヶ月でいまだに抱っこでしかねんねできません。朝、昼寝、夕、夜、全て抱っこでゆらゆらor抱っこ紐でのねんねです。セルフねんねなんて夢のまた夢、置いてトントンしようもんなら火がついたように泣き出します。 抱っこで寝るのが可愛いと思う半…
- トントン
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 7





今1歳1ヶ月です👶 寝かしつけってどうやっていますか? 抱っこする、抱っこ紐使う、一緒に横になってトントンする、自然に寝てる… などどうしていますか? ミルクを卒業した方、卒業しそうな方は寝る前に何を飲ませていますか? まだミルクを飲んでる方はマグで飲ませていますか…
- トントン
- ミルク
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝返り防止ベルトの卒業について 3ヶ月になってすぐぐらいに寝返りを習得してしまい、まだ完全に首がすわっていなかったこともあり窒息が怖くて寝返り防止ベルト(グッスミン)を使い始めました。 寝返りがえりを習得したら卒業しようと思っていたのですが、習得しないまま8ヶ月半…
- トントン
- 寝かしつけ
- お昼寝
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

日中のお昼寝についてです! 寝返りを頻繁にするようになって、セルフねんねができなくなってきています🥺 両脇にペットボトルを置いてるのですが、何度も寝返り挑戦するうちにずれてきて意味がありません😂 うつ伏せで床に顔をつけることがないので、うつ伏せ寝とは無縁です😂 ど…
- トントン
- お昼寝
- 寝返り
- うつ伏せ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1











