
娘が寝返りはできるけどあまり動かない。お昼寝もしない。勝手に動くようになるのか、何かすべきか悩んでいます。
娘があまり動きません😂
来週生後7ヶ月になる娘です。
6ヶ月直前に寝返りマスターし、仰向けにするとすぐ寝返りします。
しかしそこから動きません。飛行機ポーズとかもしません。
うつ伏せのまま足だけトントントントンと床に打ち付けています。たまーーーーに30度くらい回転します 笑
寝返りがえりもたまーにできます。
絵本やおもちゃを少し先や横に置いておくと、手を伸ばそうとして届かなくて「うぅ~」と悔し泣きみたいなのをして終わります。笑
お昼寝全然しないのでもっと動いて疲れて欲しいのですが…😂
待ってれば勝手に動くようになりますか??
何かした方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
4ヶ月終わりに寝返りをしてから8ヶ月過ぎまでずり這いもせずほぼ動きませんでした。

ママリ
明日で8ヶ月なのですが、7ヶ月後半に急にずり這いできるようになりました!!
特に何もしてないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
何もしなくても急に進み始めたのですね!気長に待とうと思います😊ありがとうございます!
- 6月4日

おかちゃん
うちも全く同じで、飛行機もまだしません😂届かないおもちゃに手を伸ばして、届かないとわかると諦めてます😆笑
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!諦めずに前に進みたい意欲が出てくれるといいですね😂ありがとうございます!
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うつ伏せの足トントンうちもやります…😂!
児童館とか同じくらいの赤ちゃんがいるところに行くと刺激になって(疲れて?)よく寝てくれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
トントン可愛いですよね!でもそれじゃ進まないよーって感じです😂
お座りしないとおもちゃでもそんなに遊ばないしと思ってあまり行けてないです💦見たり居たりするだけでも刺激になりますかね✨ありがとうございます!- 6月5日

みーみー
うち息子もいま7ヶ月になったのですが、動きません。
その後の成長はいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月に突然ずり這い、ひとり座り、つかまり立ちを始め、
9ヶ月でハイハイ、伝い歩きを始め、急成長の2ヶ月でした🥹✨
そこからは、10ヶ月で一瞬手を離して立ちましたが、今でもたまに手を離して立つくらいで歩くまではいかず、まだ歩いてません😁💦
1歳くらいまでハイハイもしない子もいるみたいですし、焦らず待てばそのうち動きますよ☺️- 11月27日
-
みーみー
ご回答ありがとうございます。
ずり這いは突然したのですか?🥹
本当に突然するもんなんですね。
時が来るのを待ちたいと思います🥹- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと前に進んだ?みたいなのが何回かあって、そこから少しずつ進みました!
- 11月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!寝返りしたらみんなコロコロ転がったり動き始めるものかと思ってました🤣ありがとうございます!