※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこで寝付かなくて困っています。体の負担や熱中症の心配もあります。妹の抱っこではすぐに寝るのに、自分の抱っこではうまくいかず悩んでいます。励ましやアドバイスをお願いします。

抱っこが下手で自信喪失しています💦
3ヶ月の子ですが、産まれてから今まではおっぱいで寝落ちする子だったので寝かし付けに苦労をした事がありませんでした。
しかし3ヶ月頃からおっぱいでは寝なくなり起きてご機嫌でもしばらくしたら眠いとグズるので抱っこをしてトントンしてみるもなかなか寝ない…
それどころか体を反らせて体に力が入り首はぐりん、足はピーンでうまく抱っこが出来ず手や腰にかなり負担がかかり全然しっくりきません💦
そんな風なのできっと赤ちゃんも不快なはずです。
ネット等で色々試すも全然うまくいかず、おまけに私の体温が高いからか2人で汗だくに💦
密着している部分や頭を支える腕が熱くなり赤ちゃんも熱々になってしまっています。
7kgを抱えてひたすらスクワットしてる状態なので体はもう滝汗で途中で抱っこが限界になります😂
色々と揺らし方を変えたりでなんとか寝てくれたかと思いイスに座ると目を覚ましギャン泣き、ひどい時は揺れを止めただけで目を覚まします😭
揺れに負けて寝落ちてしまっただけで深く寝入ってないんだと思います。
幸い夜はまだおっぱいで寝付いてそのまま朝まで寝てくれるので助かっていますが日中はひたすらその状況です。
そして1番辛いのが一緒に暮らしている妹の抱っこだと一瞬で寝てそのまま座ろうが喋ろうがぐっすり寝て起きないのです。
母親としてもう情けないやらでやるせない気持ちになり、3ヶ月間おっぱいに頼って楽していたから抱っこすらまともに出来ないんだと落ち込んでいます🥲
こんな私に励ましやアドバイスを頂けますと幸いです🥺
よろしくお願い致します🙇‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

私も抱っこが苦手で姉(保育士)は抱っこがうまく、ギャン泣きの娘も一瞬で寝かしつけてくれました。
姉の抱っこを真似するようになってからは娘も落ち着いて寝てくれるようになりました!

お尻をストンと落とす感じでCカーブ意識してまんまる抱っこでぎゅーっとしてあげると寝付きやすいです。
ただこの時期は熱いと思うので、ベビーカーや抱っこ紐にする保冷剤を間に挟んであげるといいですよ!

あとママが汗かきにくくするのにおすすめなのは、汗拭きシート(冷感のものだと尚良し)を背中に貼り付けます!(ブラジャーとかに挟んで落ちないようにして)
そうすることで背中がずっとひんやりしてて汗かきにくいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    保育士のお姉様がいらっしゃるのは心強いですね😳!
    妹は先輩ママでもあり、姪っ子がちょっとやそっとじゃないくらいに手がかかる子だったからそれで鍛えられたと😂
    なので妹からすれば我が子は寝グズりもひどくないし楽でお利口さんだと🥲
    そんな我が子にすら満足に抱っこも出来ないなんてと落ち込みます😭
    妹の抱っこや揺らし方を毎日教わって動画も撮ったりしましたが、教わった時は出来てる気がしてもいざあやすとなるとなかなか出来ないんです💦
    YouTubeでも毎日見てますが、まんまる抱っこが出来なくて腕がそもそもあんな包み込む形にならないんです🥲
    練習あるのみだとは思うのですが💦
    暑さ対策のアドバイスまでありがとございます✨
    腕に冷気シート貼ったり、エアコン背中にガンガン当てたり、冷感タオルを使ったりしてますがそれでも汗だくで😅
    保冷剤と汗拭きシートも試してみます🥹👍

    • 6月18日
ママリ

抱っこ難しいですよね🥲
寝落ちしてくれてたから、抱っこでの寝かしつけしてないと急に7キロずっと抱っこですもんね💦
ほんと分かります😖
お疲れさまです。

抱っこの仕方もあるかも(Cカーブを意識&縦抱きが好きな子なら縦抱きもおすすめ)ですが、
ママの母乳のにおいで欲しくなって泣いたり、ママに甘えて抱っこして欲しくて泣く時もあるかも。

お尻は足につけて、上半身だけ支えて泣き止むなら、それもおすすめです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    共感頂けて励まされます🥹
    お気遣いありがとうございます😌✨
    アドバイスありがとうございます🥺
    我が子は産まれてすぐ入院中に看護師さんから首や足が強い!と言われ、1ヶ月で母からもう首がすわってきてると言われるくらい体が力強く反りも激しい子で💦
    抱き上げた瞬間から反りの姿勢で私もどうしたらいいか分らずその形を戻せないんです🥲
    縦抱きは好きなようですが、抱っこ紐を使っていないので慣れていない事もあるのか、大人しく抱っこされてはいますが寝てくれる雰囲気は全くないんです😂
    上半身だけを支えるやり方は前向き抱っこという感じでするのでしょうか?

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も反りが強く、首すわりも早目な気がします。
    反りが強くて重いとCカーブ抱っこってできる?って感じですよね(笑)
    私も新生児の頃は少し意識してましたが、今や抱っこするので精一杯😂
    縦抱き好きそうで、体感しっかりしてそうなので、抱っこ紐使っての抱っこいいと思いますよ❤️私は新生児の頃から使ってます☺️

    上半身で支えるのは、ソファや椅子に座って、太ももに赤ちゃんのお尻をつけて、どちらかの腕で赤ちゃんの頭を支える感じです。
    前向きではなく横向きです☺️

    起きてる時間が長くなってるので、お昼であれば、泣きつづけなければいいんじゃないかなと思います☺️

    ゲップ確認

    気持ち悪そうだけど、まだ出ない

    上半身を少し高めにして抱っこ
    (椅子に座ってのやつ)


    それでも泣く

    抱っこでゆらゆら

    それでも泣く

    抱っこ紐かベビーカーで
    お外散歩
    (息子の場合は、お外に出た瞬間泣き止みます)

    まだ泣く

    もう一回ゲップ

    まだ泣く

    とりあえず、ベビーカーでゴロゴロ
    or
    抱っこ紐で散歩

    なかなか寝ない

    泣き止めばオッケーなので、家に帰る


    こんな感じおすすめです❤️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    細かいアドバイスありがとうございます🥹✨
    座って抱っこすると最初はいいのですが飽きてくると座ってサボってんじゃねー!立ってあやせ!!と言っているかのように急に叫びます😂
    色々と好きな体勢や揺れ等を我が子と向き合って探ってみようと思います😌
    アドバイス頂いた方法、早速試してみます👍!

    • 6月19日