※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間寝ないことで夜泣きが続いて困っています。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の子を育てています。
ここ数日昼間全然寝なくなり寝ても抱っこで30分、
おろそうとすると泣きます。
その後抱っこしていても寝ずにずっと泣いていることもあります。
昼間は母乳、夜夜中はミルクで育てています。
17時18時くらいに沐浴しその後ミルクをあげてスワドルを着せると置いといてもご機嫌よく起きてて眠くなると自分で寝てくれるのですが、その後の20時21時くらいのミルクや23時24時くらいのミルク後はぐずって全然寝ません!
抱っこでトントンして1時間後くらいにやっと寝てくれても30分1時間程度で起きて泣きます。次のミルクまで1時間ちょっとあるので抱っこしてあやしたりしますがお風呂後朝までミルク以外でよく寝てくれるようになってほしいのですが何かアドバイスはありますか?
こんなに寝ないものなんですかね?
昼間全然寝ないのが原因なんでしょうか?

コメント

🦁

夜の環境はどのような感じでしょうか?
豆電球やエアコンのランプなどついていると、気になって注視してしまったり。寝れなくなってしまいます。
ホワイトノイズ等、胎内にいた頃の音を流すと安心して長時間寝てくれるようになったりもします。

ちょっと泣いても、寝言の可能性もあるので、すぐ声をかけたり、様子を見たりせず、自力で落ち着けなそうならトントンくらいで大丈夫だったりもします。

  • 🦁

    🦁

    先週とかまでは寝れてたのなら、メンタルリープの可能性とかもあります。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜は私達親が寝るまでは電気がついていて寝る際は常備灯をつけています!お風呂後からはホワイトノイズを流しています!
    元々2時間くらい寝た次のミルクの時間は割と寝ない傾向もあり😔
    メンタルリープ!その可能性もあるんですね!

    • 6月18日
  • 🦁

    🦁

    寝てくれないと気が滅入ってきますよね😔

    既にいろいろと対策されていて、手は尽くしてるのかな?
    と感じます。本当毎日お疲れ様です😣

    旦那さん休みの日は交代で寝たりして、しっかり睡眠とれる時間確保してくださいね😭🙏

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もできないしで滅入っちゃいます😢

    ありがとうございます☺️

    • 6月18日
𝑛𝑜𝑛

同じ生後1ヶ月の子を育てています👶🏻🩷

我が子も日中はほぼ寝ない子です☺︎

最後の夜のミルク(我が家は19時〜20時頃)はほぼ真っ暗にしたお部屋であげていたり、日中お外の空気を浴びせているおかげなのか夜はぐっすり寝てくれています🌟🌟

日中のお散歩は私自身の気分転換にもなるのでとても楽しいです♪まだまだ低月齢なのでお散歩と言ってもすぐに帰宅できるような距離ですが🐾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中寝ないの大変ですよね😓
    夜ぐっすり寝てくれるのありがたいですね!
    夜のミルクを真っ暗な部屋で!
    試してみます!!
    夜はどれくらい寝てくれますか?
    今週1ヶ月健診があるので外出許可が出たらお散歩行ってみます♩

    • 6月18日
  • 𝑛𝑜𝑛

    𝑛𝑜𝑛


    日中は寝ないけど夜寝てくれてるのでまだ助かってます(;_;)🌟
    夜寝てくれないとメンタルやられますよね、、
    夜は最後のミルク後すぐに寝て朝は4時〜5時頃に起きます👶🏻

    1ヶ月健診の時にいつまで3時間置きの授乳を続けたら良いのか聞いたところ、「体重の増加も問題ないから泣くまで寝かせて大丈夫だよ、ママもゆっくり休んでね☺︎」と言ってもらえたので、泣くまで寝かせちゃってます😊

    はじめてのママリ🔰さんのお子さまも夜ぐっすりと寝てくれますように🪄

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時から5時!よく寝てくれますね👶🏻☺️
    今も起きたら授乳にしてて4時間あくときもあれば2時間半しかあかないときもあって!
    夜ぐっすり寝てくれるまでちょっと頑張ってみます☺️
    ありがとうございます♩

    • 6月18日
やまな

私も昼間は全く同じ状況です!生後3週間までは授乳したらぐっすりだったのですが、4週目から突然昼間寝なくなりました…。抱っこしたら辛うじて30分くらい寝てくれますが置いたらギャン泣きなので何もできません!昼間に関しては「ねんねに効く」と言われているアイテムを導入しまくりましたが全く効果なく諦めてます…。1カ月検診で「赤ちゃんが昼に全く寝ないが大丈夫なのか」と相談しましたが、もう赤ちゃんによって違うし個性みたいなものなので、ママは大変だと思いますけど仕方ないです、赤ちゃん自身は大丈夫なんですよ、と言われちゃいました。辛いですよね。昼間に寝ない赤ちゃん他にもいますよ、ってことで書かせていただきました。

代わりになぜか夜はぐっすり寝ます。19-20時に沐浴後、最後のミルクを21時にあげたら次に起きるのは早くても2時。寝るときは5時ぐらいまで寝ています。昼間と違い、ミルクの後はあやさずにベッドに置くだけでそのうち寝ます。参考にしかならないと思いますが、私の場合は沐浴→スワドルを着せた状態で部屋を豆電球にしてミルク→終わったら電気消す、という流れをずっとやっています。他の方も書いていますが、まずは暗い部屋でミルクをあげてみてはいかがでしょう??
私は1日2回ミルクをあげて他は母乳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    昼間同じ状況なんですね!
    赤ちゃんの個性!そう思うしかないですね!
    暗い部屋でミルクやってみます!
    ちなみにミルクの量はどれくらいあげてますか??

    • 6月18日
  • やまな

    やまな


    1日2回のミルクは退院後から40,60,80,100と徐々に増やしていき、生後1カ月目からは120あげています。1カ月健診での体重は約4000㌘でした。ただ最近は少し物足りなさそうで明後日保健センターの無料相談に行くので、そこで体重測って保健師さんに相談した上で量を増やそうかなと考えています。

    昼間にあまり寝ないのは私も周りの友人らに聞きまくりましたが、意外といますよ!寝たとしても抱っこ限定という人がほとんどでした。インスタとか見てるとセルフねんねとかたくさんでてきて、みんなこんなに寝てくれるの⁉︎ウチの子が特殊なのかな…って悩みましたが、寝ない子の親はあえてインスタとかにあげない(皆さんに伝授することもないので…)だけで、たぶんそれなりに数はいると思います😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の体重によってもミルクの量かわってきますもんね!
    生後1ヶ月まで80あげてて1ヶ月から100あげてるんですけど4時間あくときもあったり2時間半しかもたないときもあったり間隔がまばらで😓
    母乳のときは2時間くらいしかもたないしで、、😓

    意外といるんですね!
    ネットの情報だけだとウチの子が特殊なのか勘違いしちゃいますね😓

    • 6月18日