「ギャン泣き」に関する質問 (30ページ目)


夫の育休、続けるか復帰するか悩んでいます。 長くなります🙇みなさんだったらどうされますか? 夫の職場は1年ほど育休をとることができます。 夫は育児にも積極的でできないことはないのですが、寝かしつけがどうしても上手くいかず、抱っこもギャン泣きされることが比較的多い…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後27日目。最近、授乳しても寝てくれません。 授乳をし、ゲップをさせるとギャン泣き。 そのまま泣き続け寝てくれません。 ミルクが足りないのかと思い、20ml増やしました。 そうすると授乳中に吐き戻しをしたり飲まなかったり。 (全部飲む時もあります) そしてまた、寝ず…
- ギャン泣き
- ミルク
- 妊娠3週目
- 授乳中
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳2ヶ月、1食に200g以上食べても永遠にほしがります。 お米が高くてあまり常備していないため、今あげられそうなものが食パンしかなくて食パンを今日だけで12枚切り6枚食べています。 まだ欲しがるので、先程ご近所さんにいただいたバナナをあげていますが、どれだけ食べるの…
- ギャン泣き
- 体重
- バナナ
- パン
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8








2歳児検診、嫌だ!帰る!ギャン泣きを予想してます。 どうなりますかね?前回は旦那と行きましたが今回一人です。1歳半検診は終始ギャン泣きで途中で嘔吐してしまいました。
- ギャン泣き
- 旦那
- 2歳児
- 検診
- 1歳半
- り
- 1






お昼寝の抱っこ寝卒業したいです。床で寝てもらうにはどうしたら良いですか?🥲 抱っこで長いとき3時間寝ます。そうなると、何もできなくて、家事渋滞も起こるし、ただでさえ夜間も何度か起きるのに寝不足で自分も休めません。抱っこからおろすと泣くか、起きるかです。授乳クッシ…
- ギャン泣き
- お昼寝
- スリーパー
- 授乳クッション
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4

22時〜22時半に寝入って、そこから2時前に起きて白湯を飲んで落ち着いて、寝そうになるが起きてを繰り返して4時になる。そこでミルクをあげて寝るが、また8時前に起きる。まだ眠くて泣いて起きる為再入眠させようとするも再入眠出来ずギャン泣きするので、そのまま起こします。 …
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後4ヶ月 おととい寝返りできるようになってからもうずっと寝返りしていて、ギャン泣きです 何もできなすぎるのですがどれくらいで落ち着くのでしょうか、、昨日何回するか日中数えてたら40回くらいしてました、、
- ギャン泣き
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後3ヶ月息子。常に抱っこ寝でベットに置けません。 私の体の上で寝る毎日です。 SNSや同じ月齢のお友達の話を聞いていると、20時21時位から朝の5時6時まで夜通し起きず寝ると言っていました。 我が子はまだ23時24時に寝かしつけ3時4時にギャン泣きで起き、ミルクをあげまた寝ま…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2


