※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこでないと泣くことについて、いつ落ち着くか知りたいです。また、おしゃぶりは寝かしつけに使わない方が良いでしょうか。日中の使用についても教えてください。

教えてください🙇‍♀️生後1ヶ月 です!

魔の三週目を迎えてから抱っこじゃないと
ギャン泣きの時があります😭!
どのくらいで落ち着きますか?(個人差はありますよね)

あとおしゃぶりを買ってみたのですが
寝かしつけのときは使わないほうがいいですか?
今のところスワドルでいけてますが。。
おしゃぶりは日中に使うものなんですかね?🥺

コメント

COCOA

一般的には3ヶ月過ぎたら楽になると言いますが、私が楽になったなと思えたのは7ヶ月~1歳の間でしたかね😅
うちの子は寝返りやら動き出すのが遅かったのが原因な気がするので、自分でコロコロ出来る様になれば、抱っこじゃないと、、的な悩みからは少し解放される可能性はあるかなと思います。(それはそれで次の悩みが出てくるとおもいますが)
おしゃぶりは使わなくて済むなら使わないに越した事はないって感じですかね、
使ってみて劇的に現状が楽になるなら、我慢する必要はないと思いますが、
何となく使う程度だと、それを卒業する時の手間(あっさり卒業出来る可能性もありますが)の方が大変な可能性あるので。

  • mm

    mm

    3ヶ月も長いですがやはり個人差あるんですね😭
    確かに寝返りできるようになって状況が変わることで落ち着くパターンもありそうですね!
    おしゃぶり使って絶対泣かないというわけでもなさそうなのでちょっと様子みてみます💦

    • 4月7日
R

魔の3週目辛いですよね😭
私の場合は赤ちゃんが夜寝付くまでが大変で11時半から夜中の1時くらいまで寝かしつけに時間かかってその時は夫と交代で部屋の中暗くして抱っこしてました💦ピークは1〜2週間くらいで徐々に時間かからなくなっていった気がします💡
私は娘が授乳の時におっぱいからなか口を離してくれなくて痛かったのでおしゃぶり購入しました。寝る時だけ使って、娘が寝に入ったら自然に外してたので歯並びにはそんなに影響してないと思います💡周りのお母さん達も抱っこ寝で辛い時は使ってる人達もいたので、大変なのであれば使ってみてもいいかなと思いますね👶

  • mm

    mm

    寝る時に覚醒しているとつらいですよね!
    口寂しくて泣いているときもありますもんね〜タイミングみてもう無理ってなれば使って見るのもありですね🥹

    • 4月7日