
息子がばーちゃんに懐いて困っています。実家に預けた際、帰る時に泣き止まず、感情的になってしまいました。今後もこうなるのではと不安です。対策があれば教えてください。
ママよりばーちゃん子のようで困りました🤦♀️
前からその兆しはあって、でもきちんとママはママ。ばーちゃんはばーちゃんと切り替えてくれてたので特に気にも留めてなかったのですが😓
今日ほんとに久しぶりに丸一日実家に息子を預けて、夫と2人でお出かけしてたのですが迎えに行って帰ろうとしたときにすごくギャン泣きされてとても焦りました💧
こんなことも初めてだったので、どうにかこうにか泣き止ませようと夫と2人でがんばったのですがずーーーーーっと泣いてて。逆効果だとわかっていながら、「そんなにばーちゃんの所がいいならそっちに行け!」などと暴言を吐いてしまい猛省しました。後で息子には謝りました。謝るくらいなら理性で抑えるべきでしたが😭
両親にはお世話になっているし、これからも会わせたいと思うのですがその度にこうなるのかな、、ととても不安です。何か対策があれば教えていただきたいです🙇♀️
- ちゃー(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も同じです😭
バイバイが苦手でバイバイのときはギャン泣きです😭😭
娘の場合、バイバイのタッチができると切り替えられるようで、タッチしてバイバイしよっか?と声をかけてばーばやじーじとタッチすると泣かずにバイバイできるようになってきました!
あと、泣いてしまったときは『楽しかったよね、バイバイしたらさみしいよね』と寄り添うようにしたら泣き止むのが早いです!
それでも、イライラしてしまって私もいい加減にして!と言ってしまうときもあります😱

れれれのれ
うちも同じですよ〜!!
ばあばの存在って怒らないしとことん言うこと聞いてくれたりするから子どもにとってはすごく最高の存在ですよね😂
一時期ばあばに会うたびに帰りはシクシク泣かれたので困りましたが、また行こうね!くらいで慰めて終わってます。笑
いつの間にかそんな期間も終わりましたが、未だにばあばんち行きたい〜は定期的に言われてます。笑
私でもギャン泣きされたら同じ対応すると思います!ふだんママ頑張ってるのになんやねんって思っちゃいます笑
言ってしまったときはぎゅっと抱きしめてまた今度行こうねと話すようにしています!
ちゃー
同じと言っていただけて心強いです😭
バイバイのときタッチ💡めちゃくちゃいい工夫されていて目から鱗です👀✨次実家行ったときに早速試してみます!
ほんと寄り添うのが1番ですよね、、わかってるのについ怒鳴ってしまう自分を制御できるように精神の修行します、、🧘♀️💧
いいアドバイスいただけてすごく助かりました🙇♀️ありがとうございました❣️