「ギャン泣き」に関する質問 (1176ページ目)



生後2ヶ月の娘を育てています。最近、寝かしつける際にミルク飲んだ後、入眠する前の2〜3分ほどギャン泣きし寝ます。これは赤ちゃんによくあることなんでしょうか?
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5

パパだとすぐ泣き止むのにママだとダメでもう今日はしんどいです。 いつも寝かしつけとか夜泣きとかでぐずると私じゃなかなか寝ません。トントンも嫌がられ、抱っこものけぞって嫌がられ、泣き止むのを見守るしかないのに、パパが添い寝したらすぐ泣き止みます。 任せられるから…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝かしつけについて困っています。 新生児の時はずっと抱っこした状態でねんね おしゃぶりする様になってからは、 お昼寝も眠くなってきたら横にならせておしゃぶりでねんね 夜はお風呂→授乳→横になっておしゃぶり→寝るでしたが ここ数日いきなりおしゃぶり拒否するようになりま…
- ギャン泣き
- お風呂
- お昼寝
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳5ヶ月の子供が、最近白米を嫌がります。ベーと出すので、今日、ノリで挟んであげたら最初は食べたけど、すぐに嫌だと食べず、ふりかけ解禁してアンパンマンのふりかけかけてあげたら、何口かは食べたけどすぐにベーっと出しました、、もうどうしたらいいでしょうか、、納豆も…
- ギャン泣き
- 離乳食
- ギャップ
- 上の子
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 2





騒音対策についてアドバイスください! 隣の部屋の方との雑談の中で、赤ちゃんの声が聞こえてしまっていることがわかりました… うるさいとかは言われてないのですが、やっぱり嫌だと思うのでどうにかしたいです。 うちはコンクリのマンションで、変わった作りかつ私の部屋は角部…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- マンション
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 1






眠いとき・寝る前のギャン泣きについて質問です。 生後3ヶ月の女の子を育ててます。 生後2ヶ月頃から、眠くなると泣く、というか泣かないと寝られないようになってしまいました😭 それでも抱っこ紐やベビーカーならいつの間にか寝てくれていたので外出も普通にできていたのですが…
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- こっとん
- 3


2回食です! 今離乳食あげてたら2口くらい食べたのですが、 眠かったのかギャン泣きして寝ちゃいました😹 こういう時起きたら残りあげますか? あげない方が良いですかね😂
- ギャン泣き
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 1






