
隣の部屋から赤ちゃんの声が聞こえて困っています。コンクリの角部屋で、隣の声は聞こえず、泣き声も廊下まで聞こえない。対策を教えてください。
騒音対策についてアドバイスください!
隣の部屋の方との雑談の中で、赤ちゃんの声が聞こえてしまっていることがわかりました…
うるさいとかは言われてないのですが、やっぱり嫌だと思うのでどうにかしたいです。
うちはコンクリのマンションで、変わった作りかつ私の部屋は角部屋なのでお隣との接地面は部屋の一部だけです。また駅前でガヤガヤしている地域のため、泣き声も聞こえていないだろうと完全に油断してました。
現に、お隣の声はこちらには全く聞こえません。
また、赤ちゃんが泣いていても玄関前の廊下までは聞こえません。なので、どこから聞こえてくるのだろう…という感じです。
幸い、夜はすんなり寝てくれるし夜中はよく寝る子なので夜中にうるさいということはないと思いますが、生後2ヶ月くらいまでは夜も含めて今よりギャン泣きだったし、なんだか申し訳ない気持ちになりました…
今、うちではお隣との接地面に家具や洋服を置いてます。それ以外に何かやられてることあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は足音気にして一階に住んでましたが隣の住民が変わった人で
休日の昼間の足音で管理会社にクレーム入れられました!
今土曜日の昼間ですけど…って流石に言い返しました😥
私と旦那がヒソヒソと喋ってても聞こえるみたいで何回も壁ドンドンやられた事あります。
さすがに下の子が生まれてからそんなんだと困るので壁を殴るのは辞めて欲しいと管理会社に伝えました。
一回旦那が壁殴られた時に隣に直接文句があるなら直接言えと言いに行ったことがありますが対応は奥さんで平謝り、やってる本人の旦那さんは奥から見物してるだけでした。
どう頑張っても対処できないし、その他にも多々理不尽にクレーム入れられてかなりのストレスだったので引っ越しましたー😩
コメント