「ギャン泣き」に関する質問 (1146ページ目)







下の子のわがままが最近すごいです。 ご飯も自分で食べずに食べさせてと言うのがほとんど。 ごく当たり前のやるべき事を伝えるだけでギャン泣き。 例えば、箸箱と水筒をキッチンまで持ってきてねと言っただけで「ママとする」と大泣き。 「今お母さんは手が離せないから一緒にす…
- ギャン泣き
- キッチン
- 大泣き
- ご飯
- 虐待
- はじめてのママリさん
- 3











寝返りをするようになってから夜ベビーベットで寝ている息子が気になって寝つけません。 少しでも物音がすると寝返りした?とか落ちそう?とか考えてしまいます 寝返り返りができないので窒息がこわいです 息子は寝言泣き(泣いてもすぐまた寝る)が多いのでギャン泣きするまで今…
- ギャン泣き
- 息子
- 泣く
- 添い寝
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 2


子供の鼻づまりって家でできることありますか? ちなみに3歳の娘で発達が遅れていて鼻をかむことはまだできません。 病院に行くとヤバいぐらいギャン泣きするので 家で改善できたらなと思い質問しました。
- ギャン泣き
- 病院
- 3歳
- 発達
- 鼻づまり
- はじめてのママリ🔰
- 4

春休みがながいー😂😂 細かいおもちゃ多いから次女連れて子供部屋行きたくなかったけど、限界🤣 長女、長男にだめー!!! と言われてギャン泣きしてばかりの次女🤣笑笑 まぁね、、シルバニアは確実に飲み込むな🙄
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 子供部屋
- 男
- まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
- 2


生後9ヶ月なのですが、朝の起床時に子どもは泣きますか? 全く泣かずぼーっとしてて、おはようと声をかけると嬉しそうに足をバタバタさせます。 お昼寝の後はギャン泣きで起きます。
- ギャン泣き
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- チーズ
- 8





寝起き 寝ぐずり 生後2ヶ月です。 昼寝から起きてくる時必ずギャン泣きします。。 寝室でなるべく暗くして寝かせてベビーモニターで見守っています。 睡眠と睡眠の間の寝言泣きなのかわからず2.3分は必ず様子を見るようにしているのですが、 泣きが強くなり抱っこして起きるこ…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- ベビーモニター
- 昼寝
- 睡眠
- mamato🔰
- 4
