「ギャン泣き」に関する質問 (1116ページ目)



2歳児クラスの保育園に通っている娘がいます。 説明会、入園式、慣らし保育4日目までは毎日保育園へ行きたくて仕方なくて帰りも帰りたくないと泣くくらいでした。 慣らし保育5日目に発熱でお休み。そこから次の週の火曜日までお休みしました。 水曜日から保育園で初めての給食…
- ギャン泣き
- 保育園
- 入園式
- お昼寝
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3




寝かしつけしたことないママさんいますか? もうすぐ生後2ヶ月です。寝かしつけをしたことがありません。ずっとセルフねんねでとても助かっています。ミルクで腕の中で寝落ちして、ベッドに置くとしばらくうにうにして気付いたら寝ています。 ギャン泣きも全くありません。ミル…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 4107🎀
- 9











新生児ってこんなに泣き止まなかっけ。。。😭 金曜日に出産し、今日初めての同室でした 正直、傷口はまだめちゃくちゃ痛いし、 メンタル面でも、不安でした。 1人目の時も帝王切開だったのですが第一子というのもあり、張り切りすぎて、家に帰ってから産後うつのようになってし…
- ギャン泣き
- ミルク
- オムツ
- 産後うつ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4

3歳。夫が家にいる時は、夫が子どもをお風呂に入れて寝かしつけもしてくれます。 私も台所やリビングの片付けに自分のお風呂でバタバタしているので夫がやってくれてとても助かるのですが、子どもが「お母さんがいい!」「お母さんとお風呂入る」「お母さんと一緒に寝る」と言っ…
- ギャン泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- 片付け
- 3歳
- はじめてのママり🔰
- 1











自己肯定感について。 4歳の息子は本当に自己肯定感が低いです。 初めての事はとにかくやりません。 2歳、3歳の頃は一度失敗した事はギャン泣きで拒否していました。 今は、僕出来ないから見とく〜!って感じで練習もしないからもちろん出来るようにもなりません。 例えば、3歳…
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 2歳
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2