
スーパーで2歳半の息子が暴れて、怒鳴ってしまいました。他の人にも見られて、母親失格かなと思います。
今日スーパーで、2歳半の息子があまりにも言うこと聞かなかったので
言うこと聞けっつーんだよ、おいてくぞ
コルァッ!
など大きな声で怒鳴りつけてしまいました😞
カーっとなってもう我慢できませんでした
床にバタバタして暴れるし
ギャン泣きするし、疲れてしまい怒鳴ってしまいました。
子供が生まれる前は私は絶対スーパーなどで怒鳴る母にはならない!と思っていましたがなりました😞
店員さん、他のお客さんにもチラッと見られました。
母親失格ですね🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

退会ユーザー
安心してください!
4歳児にそんな感じです( ´-` )
ほんとにお店とかで言う事聞かないとおいゴラァ!!ってなります。

トマトゼリー🐱&🐭
失格なわけないです😭👍
ほとんどの人が通る道ですよ。
だから、あまり自分を責めないでくださいね。
私なんか、いくら注意しても商品触りまくり落とし、つつく、で、限界きて、頭引っ叩いた事あります😔
私は、そんなお母さんに出会したら、心の中で、
頑張れー😭‼️疲れるよな💦
ママに幸あれ✨
と思います。
はいって、言う事聞く大人しい子なら、こっちだってイライラしないですもん!
耐える時期ですが、どっかで発散して下さいね😭

たー
あるあるですよー🥲
2歳児って大変ですもんね💦
私もまだ知らなかった頃は近所の方が外で黙れ!って子供に言ってるのみて凍りつきましたが今ならお気持ちすごく分かります😂

退会ユーザー
言葉遣いは良くないですが、怒鳴ってしまうお気持ち分かりますよー😭
外で怒る親になりたくないと思っていたけど、実際育ててみたら外の方が周りの迷惑になるしやめさせなきゃ…でも言うことちっとも聞かない…ってなって怒ってしまいますよね🥲

はじめてのママリ🔰
分かりすぎます🥹
スーパーに入ると走り回りたくなる娘(笑)
もーしらん!ママ行くね!じゃあね!ってめちゃ言っちゃいます😂😂(笑)

まっこ
まぁ確かに言葉遣いはよくないですが、私もついそういう口調になってしまうので反省します💦
しっかり叱るために怒鳴ってしまっているのなら、やんわりと「○○ちゃん、駄目よ〜ないないよ〜」とかやんわり言ってる親よりいいです。
「イヤイヤ、そんなんで聞いてないからもっとキツく叱れよ親💦」って思っちゃうし、そんなのよりドカーンと叱ってる親のほうが印象悪くないです。

あんぱん
もうすぐ4歳ですが同じです!!

はじめてのままり
下品な口調ははずかしいですね、、

退会ユーザー
子供産むと自分の新たな人格を発見するもんですよ、笑。
自分が具合悪くても、子供の面倒や家の事やらないといけないし、家計の事考えながら、ゆったりした気持ちで買い物したいのに、2歳とか3歳連れての買い物は、本当にぐったりする程疲れますからね。お疲れさまです。

はじめてのママリ🔰
皆さん優しいお言葉ありがとうございます😭
気をつけて頑張ります😭
コメント